特許
J-GLOBAL ID:200903084878660310

コンテンツ再生装置および方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 澤田 俊夫 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-352392
公開番号(公開出願番号):特開2002-158989
出願日: 2000年11月20日
公開日(公表日): 2002年05月31日
要約:
【要約】【課題】 スケジュールにしたがって再生するコンテンツとユーザの選択操作に基づいて再生するコンテンツとを調和させる。【解決手段】 プロモーションコンテンツ再生時に、コンテンツ再生領域Aの任意の位置にポインティングが行われると、プロモーションコンテンツに対応するインターラクティブコンテンツが再生される。コンソール領域Bの選択オブジェクト領域にポインティングが行われると、選択オブジェクトに対応したインターラクティブコンテンツが再生される。インターラクティブオブジェクト再生時に所定時間イベントがない状態が続くとアイドリング状態に移行する。この後、スケジュールにしたがってつぎのコンテンツの再生開始時刻が到来すると、スケジュール管理部123bから対応するURLがウェブブラウザ123aに送られ、プロモーションコンテンツ再生モードとなる。
請求項(抜粋):
ユーザの操作と無関係な予め定められたコンテンツ再生スケジュールを記憶する手段と、上記コンテンツ再生スケジュールにしたがって複数のコンテンツをコンテンツ再生画面に順次に再生する手段と、ユーザの操作にしたがってコンテンツを選択する手段と、選択されたコンテンツを、上記コンテンツ再生画面に再生されているコンテンツに代えて、上記コンテンツ再生画面に再生する手段とを有し、上記選択されたコンテンツの再生が終了したのちに、上記コンテンツ再生画面に上記コンテンツ再生スケジュールにしたがったコンテンツの再生を再開することを特徴とするコンテンツ再生装置。
Fターム (7件):
5C064BA07 ,  5C064BB01 ,  5C064BC10 ,  5C064BC20 ,  5C064BC23 ,  5C064BD02 ,  5C064BD08
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る