特許
J-GLOBAL ID:200903085310559955

ポータブル燃料電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中島 司朗
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-245306
公開番号(公開出願番号):特開平8-111229
出願日: 1994年10月11日
公開日(公表日): 1996年04月30日
要約:
【要約】【目的】 起動時にマニホールド内に蓄積する生成水がガス送出管に流れ込むことがなく、安定して水素を供給することのできるポータブル燃料電池を提供することを目的とする。【構成】 ポータブル燃料電池は、電池スタック3と、回収マニホールド5と、排ガス送出管14を有する。電池スタック3は、発電セル40が積層されて構成され、未反応水素をその下面から排出する。回収マニホールド5は、電池スタック3の下面を覆い、電池スタック3から排出される未反応水素を含む排ガスを回収する。排ガス送出管14は、回収マニホールド5で回収された排ガスを、回収マニホールド5から触媒燃焼器13へ送出する。回収マニホールド5内には、吸水材62が敷かれている。また、排ガス送出管14のマニホールド側端部が、回収マニホールド5の空洞部61に突出して突出部14aとなっている。
請求項(抜粋):
発電セルが積層されて構成され水素供給源からの水素を燃料として発電を行い未反応の水素を含む排ガスをその下面から排出する電池スタックと、前記電池スタックの下面を覆い該電池スタックから排出される未反応水素を含む排ガスを回収するマニホールドと、前記マニホールドで回収された排ガスを後段の処理部へ送出するガス送出管とを有するポータブル燃料電池において、前記マニホールド内に、吸水材が敷かれていることを特徴とするポータブル燃料電池。
IPC (2件):
H01M 8/06 ,  H01M 8/24
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • ポータブル電源
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-235994   出願人:三洋電機株式会社
  • 燃料電池プラント
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-205693   出願人:株式会社東芝
  • ポータブル電源
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-119030   出願人:三洋電機株式会社

前のページに戻る