特許
J-GLOBAL ID:200903085664160030

太陽電池用封止膜の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 江藤 聡明
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-209641
公開番号(公開出願番号):特開2009-040951
出願日: 2007年08月10日
公開日(公表日): 2009年02月26日
要約:
【課題】Mg(OH)2からなる受酸剤を含有し且つ高い透明性を有する太陽電池用封止膜の製造方法を提供する。【解決手段】エチレン-極性モノマー共重合体100質量部に対してMg(OH)2からなる受酸剤を1〜20質量部含むマスターバッチを作製する工程(A)と、 前記マスターバッチを、さらにエチレン-極性モノマー共重合体及び架橋剤と混合し、これにより得られた組成物を製膜する工程(B)とを含む太陽電池用封止膜の製造方法。【選択図】なし
請求項(抜粋):
エチレン-極性モノマー共重合体100質量部に対してMg(OH)2からなる受酸剤を1〜20質量部含むマスターバッチを作製する工程(A)と、 前記マスターバッチを、さらにエチレン-極性モノマー共重合体及び架橋剤と混合し、これにより得られた組成物を製膜する工程(B)とを含む太陽電池用封止膜の製造方法。
IPC (4件):
C08J 3/22 ,  H01L 31/04 ,  C08L 23/08 ,  C08K 3/22
FI (4件):
C08J3/22 ,  H01L31/04 F ,  C08L23/08 ,  C08K3/22
Fターム (28件):
4F070AA13 ,  4F070AC13 ,  4F070AD04 ,  4F070AE30 ,  4F070FA03 ,  4F070FB03 ,  4F070FC06 ,  4J002BB061 ,  4J002BB071 ,  4J002BB081 ,  4J002BB091 ,  4J002BB231 ,  4J002DE076 ,  4J002DE086 ,  4J002DE096 ,  4J002DE106 ,  4J002DE116 ,  4J002DE146 ,  4J002DE236 ,  4J002DE286 ,  4J002DH036 ,  4J002DK006 ,  4J002EG046 ,  4J002EG106 ,  4J002FD206 ,  4J002GQ00 ,  5F051BA18 ,  5F051JA05
引用特許:
出願人引用 (11件)
全件表示
審査官引用 (11件)
全件表示
引用文献:
審査官引用 (2件)
  • 樹脂/フィラー系 混練技術, 20011020, 231-233,235頁
  • カタロググレード代表物性一覧

前のページに戻る