特許
J-GLOBAL ID:200903086656945610

太陽電池アレイ故障診断方法

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-273917
公開番号(公開出願番号):特開2008-091828
出願日: 2006年10月05日
公開日(公表日): 2008年04月17日
要約:
【課題】太陽電池モジュール間の断線位置を容易に検出すること。【解決手段】LCRメータ9の一方の入力端に第1の太陽電池モジュール4の一方の極を接続し、他方の極を隣接する第2の太陽電池モジュール4の前記一方の極と同極に接続し、同様に順次第nの太陽電池モジュール4の前記一方の極と同極まで接続し、前記他方の極と同極を開放端とし、全ての太陽電池モジュールをアースに接地した1つの金属製架台11に設置し、LCRメータ9の他方の入力端をアースに接地してなる第1の接続形態と、第1の接続形態においていずれかの隣接する太陽電池モジュール4間が断線状態にある第2の接続形態とからなり、第1および第2の接続形態を屋外に配置し、LCRメータ9によって第1、第2の接続形態で検出された静電容量をCd、Cxとするとき、断線箇所までの太陽電池モジュール枚数を(Cx/Cd)×nによって求める。ただし、前記nは2以上の任意の整数。【選択図】図7
請求項(抜粋):
LCRメータの一方の入力端に第1の太陽電池モジュールの一方の極を接続し、前記第1の太陽電池モジュールの他方の極を隣接する第2の太陽電池モジュールの前記一方の極と同極に接続し、同様にして、第n-1の太陽電池モジュールの前記他方の極と同極を第nの太陽電池モジュールの前記一方の極と同極に接続し、第nの太陽電池モジュールの前記他方の極と同極を開放端とし、前記第1の太陽電池モジュールから第nの太陽電池モジュールの全ての太陽電池モジュールの金属製フレーム間を電気的に接続し、前記LCRメータの他方の入力端に前記第1の太陽電池モジュールの金属製フレームに接続してなる第1の接続形態と、前記第1の接続形態において前記第1の太陽電池モジュールから第nの太陽電池モジュールにおいていずれかの隣接する太陽電池モジュール間が断線状態にある第2の接続形態とからなり、前記第1の接続形態および前記第2の接続形態を屋内に配置し、前記LCRメータによって、前記第1の接続形態で測定された静電容量をCdとし、前記第2の接続形態で測定された静電容量をCxとするとき、断線箇所までの太陽電池モジュール枚数を下式、 断線箇所までの太陽電池モジュール枚数=(Cx/Cd)×n で求めることを特徴とする太陽電池アレイ故障診断方法。 ただし、前記nは2以上の任意の整数。
IPC (1件):
H01L 31/04
FI (1件):
H01L31/04 K
Fターム (5件):
5F051AA02 ,  5F051AA03 ,  5F051AA05 ,  5F051BA11 ,  5F051KA08
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る