特許
J-GLOBAL ID:200903086985269561

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山本 尚
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-369166
公開番号(公開出願番号):特開2001-170301
出願日: 1999年12月17日
公開日(公表日): 2001年06月26日
要約:
【要約】【課題】 入賞の確率を変化させることなく遊技者の期待感に変化を与え、遊技に対する興味を持続させる演出効果の高い遊技機を提供すること。【解決手段】 パチンコ機1は、はずれリーチを表示する場合、通常の状態では(S40:NO)、変動表示回数の12分の1の確率でリーチ画面表示をし(S50,S51:YES)、はずれリーチの表示回数が10回になったら(S53,S54:YES)、特殊遊技状態フラグをONさせて特殊遊技状態を生起させる(S55)。特殊遊技状態では(S40:YES)、リーチ画面表示の確率を変動表示回数の48分の1として、はずれリーチの表示を少なくする(S41,S42:YES)。はずれリーチの表示が10回になったら(S44,S45:YES)特殊遊技状態を終了し(S46)、通常の状態に戻る。
請求項(抜粋):
複数の図柄を変動表示可能な図柄表示装置を備え、所定条件の成立により、当該図柄表示装置に大当たり図柄が確定表示され、遊技者にとって有利となる特別遊技状態が生起する遊技機であって、前記図柄表示装置に所定条件で前記大当たり図柄と一部が異なる図柄の組み合わせであるはずれリーチ図柄が確定表示された場合に、所定の期間、はずれリーチ図柄が表示される確率が当該場合以外の場合と比較して低下した状態、若しくは、はずれリーチ図柄が表示されない状態である特殊遊技状態となることを特徴とする遊技機。
IPC (2件):
A63F 7/02 320 ,  A63F 7/02 315
FI (2件):
A63F 7/02 320 ,  A63F 7/02 315 A
Fターム (1件):
2C088AA36
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • スロットマシン
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-258133   出願人:サミー工業株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-075528   出願人:株式会社三共
  • 弾球遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-318948   出願人:株式会社三洋物産

前のページに戻る