特許
J-GLOBAL ID:200903087312209180

物体検出装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 長谷川 芳樹 ,  黒木 義樹 ,  上田 和弘
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-111152
公開番号(公開出願番号):特開2006-292475
出願日: 2005年04月07日
公開日(公表日): 2006年10月26日
要約:
【課題】 物体を高精度に検出する物体検出装置を提供することを課題とする。【解決手段】 レーダによる情報と画像による情報に基づいて物体を検出する物体検出装置1であって、レーダによって物体を検出するレーダ検出手段2と、画像によって物体を検出する画像検出手段3と、レーダ検出手段2によって検出した物体の位置情報と画像検出手段3によって検出した物体の位置情報との関係が判断基準を満たしている場合にレーダ検出手段2によって検出した物体と画像検出手段3によって検出した物体とが同一物体と判断する判断手段8とを備え、物体までの距離が長い場合には判断基準を同一物体と判断し易くなるように変更することを特徴とする。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
レーダによって物体を検出するレーダ検出手段と、 画像によって物体を検出する画像検出手段と、 前記レーダ検出手段によって検出した物体の位置情報と前記画像検出手段によって検出した物体の位置情報との関係が判断基準を満たしている場合に前記レーダ検出手段によって検出した物体と前記画像検出手段によって検出した物体とが同一物体と判断する判断手段と を備え、 物体までの距離が長い場合には前記判断基準を同一物体と判断し易くなるように変更することを特徴とする物体検出装置。
IPC (7件):
G01V 11/00 ,  B60R 1/00 ,  B60R 21/00 ,  B60R 22/46 ,  G01S 13/86 ,  G01V 3/12 ,  G01V 8/10
FI (9件):
G01V11/00 ,  B60R1/00 A ,  B60R21/00 624B ,  B60R21/00 624C ,  B60R21/00 626B ,  B60R22/46 ,  G01S13/86 ,  G01V3/12 A ,  G01V9/04 S
Fターム (16件):
2G005DA04 ,  3D018MA00 ,  5J070AB24 ,  5J070AC02 ,  5J070AC06 ,  5J070AE01 ,  5J070AE09 ,  5J070AF02 ,  5J070AF03 ,  5J070AK22 ,  5J070BD08 ,  5J070BF02 ,  5J070BF03 ,  5J070BF12 ,  5J070BF16 ,  5J070BF21
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (2件)

前のページに戻る