特許
J-GLOBAL ID:200903087876313786

タイヤトレッド用ゴム組成物

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 朝日奈 宗太 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-354550
公開番号(公開出願番号):特開2000-178379
出願日: 1998年12月14日
公開日(公表日): 2000年06月27日
要約:
【要約】【課題】 走行を重ねることによるグリップ力などの性能低下を抑制し、加工性、導電性、ウェットスキッド性能を向上させることのできるタイヤトレッド用ゴム組成物を提供する。【解決手段】 (A)特定の芳香族ビニル化合物と共役ジエンとの弾性共重合体30〜100重量%と、前記弾性共重合体以外のエラストマー0〜70重量%とからなるゴム成分100重量部、(B)平均粒子径が0.1〜10μmでBET比表面積が20m2/g以上である水酸化アルミニウム5〜30重量部および(C)チッ素吸着比表面積が70〜300m2/gであるカーボンブラック10〜100重量部からなり、かつ、全フィラーに対する前記水酸化アルミニウムの割合が5〜30重量%であるタイヤトレッド用ゴム組成物。
請求項(抜粋):
(A)ガラス転移温度が-70〜0°Cで、スチレン単位量が15〜60重量%および1,2-ジエン単位量が15〜70重量%である芳香族ビニル化合物と共役ジエンとの弾性共重合体30〜100重量%と、前記弾性共重合体以外のエラストマー0〜70重量%とからなるゴム成分100重量部、(B)平均粒子径が0.1〜10μmでBET比表面積が20m2/g以上である水酸化アルミニウム5〜30重量部および(C)チッ素吸着比表面積が70〜300m2/gであるカーボンブラック10〜100重量部からなり、かつ、全フィラーに対する前記水酸化アルミニウムの割合が5〜30重量%であるタイヤトレッド用ゴム組成物。
IPC (5件):
C08L 21/00 ,  C08K 3/04 ,  C08K 3/22 ,  C08K 3/36 ,  C08K 5/54
FI (5件):
C08L 21/00 ,  C08K 3/04 ,  C08K 3/22 ,  C08K 3/36 ,  C08K 5/54
Fターム (22件):
4J002AC012 ,  4J002AC021 ,  4J002AC032 ,  4J002AC062 ,  4J002AC072 ,  4J002AC081 ,  4J002AC092 ,  4J002AE053 ,  4J002BB152 ,  4J002DA037 ,  4J002DE146 ,  4J002DJ018 ,  4J002EX039 ,  4J002EX079 ,  4J002EX089 ,  4J002FD017 ,  4J002FD018 ,  4J002FD023 ,  4J002FD206 ,  4J002FD207 ,  4J002FD208 ,  4J002GN01
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る