特許
J-GLOBAL ID:200903087986919566

遠隔診断装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 足立 勉
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-327909
公開番号(公開出願番号):特開2006-139493
出願日: 2004年11月11日
公開日(公表日): 2006年06月01日
要約:
【課題】端末装置を診断するためのプログラムを多種類用意せずとも、端末装置を適切に診断し、且つ、診断結果を適切に通知することが可能な遠隔診断装置を提供する。【解決手段】PC4は、診断プログラムの送信要求をサーバ装置7へ送信し、サーバ装置7は、診断プログラムをPC4へ送信する。そして、PC4は、ダウンロードした診断プログラムに従って測定要求を複合機3へ送信し、複合機3は、全ての種類の複合機における測定項目に従って測定結果を収集し、収集した測定結果を製品情報と共にPC4へ送信する。続いて、PC4は、受信した製品情報及び測定結果をサーバ装置7へ送信し、サーバ装置7は、受信した製品情報に応じたフィルタをフィルタ群の中から選択し、選択したフィルタの設定内容と、受信した測定結果とに基づいて、PC4へ送信すべき診断項目及び診断結果を抽出し、PC4へ送信する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
ネットワークを介して、診断対象となる端末装置の各種状態を診断し、この診断結果を該端末装置もしくは該端末装置を管理する管理装置へ送信する遠隔診断装置であって、 前記端末装置もしくは前記管理装置から、該端末装置の特徴を示す情報を少なくとも含む特徴データを前記ネットワークを介して受信する第1の受信手段と、 前記端末装置もしくは前記管理装置から該端末装置の各種状態を測定した測定結果を前記ネットワークを介して受信する第2の受信手段と、 前記端末装置の特徴に応じて、前記端末装置もしくは前記管理装置へ送信すべき診断項目と、前記測定結果に対する診断結果の判定条件とが設定された複数種類のフィルタからなるフィルタ群と、 前記第1の受信手段により受信された前記特徴データに基づいて、前記フィルタ群の中から前記端末装置の特徴に応じた前記フィルタを選択するフィルタ選択手段と、 該フィルタ選択手段により選択された前記フィルタの設定内容と、前記第2の受信手段により受信された前記測定結果とに基づいて、前記端末装置の各種状態を診断し、その診断結果と、対応する診断項目とを前記ネットワークを介して前記端末装置もしくは前記管理装置へ送信する診断結果送信手段と、 を備えることを特徴とする遠隔診断装置。
IPC (4件):
G06F 11/22 ,  B41J 29/38 ,  G06F 3/12 ,  G06F 9/445
FI (6件):
G06F11/22 360M ,  B41J29/38 Z ,  G06F3/12 K ,  G06F9/06 610Q ,  G06F9/06 640A ,  G06F9/06 650C
Fターム (21件):
2C061AP01 ,  2C061AP07 ,  2C061HH03 ,  2C061HJ08 ,  2C061HN05 ,  2C061HN15 ,  2C061HP00 ,  2C061HP08 ,  5B021AA05 ,  5B021AA19 ,  5B021BB04 ,  5B021BB10 ,  5B021CC05 ,  5B021EE01 ,  5B021NN17 ,  5B048AA08 ,  5B048CC15 ,  5B076AB17 ,  5B076BB06 ,  5B176AB17 ,  5B176BB06
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る