特許
J-GLOBAL ID:200903088659507870

ガラクトマンナン酵素分解物の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 渥美 久彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-231783
公開番号(公開出願番号):特開2008-054508
出願日: 2006年08月29日
公開日(公表日): 2008年03月13日
要約:
【課題】品質に優れるとともに生理作用のある有効なガラクトマンナン酵素分解物を確実にかつ効率よく得ることが可能なガラクトマンナン酵素分解物の製造方法を提供すること。【解決手段】本発明は、主鎖のβ-(1→4)マンナン鎖のO-6位にα-ガラクトシル基が結合した櫛状の分岐構造を有するガラクトマンナン酵素分解物の製造方法である。この製造方法では、ガラクトマンナナーゼ、α-ガラクトシダーゼ及びβ-マンノシダーゼを含有し、それら酵素の比活性の割合が1〜100:1:0〜0.5である酵素群を用いる。そしてこの酵素群をグアー(Cyamopsis tetragonolobus)の胚乳部分に作用させる。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
主鎖のβ-(1→4)マンナン鎖のO-6位にα-ガラクトシル基が結合した櫛状の分岐構造を有するガラクトマンナン酵素分解物の製造方法であって、ガラクトマンナナーゼ、α-ガラクトシダーゼ及びβ-マンノシダーゼを含有し、それら酵素の比活性の割合が1〜100:1:0〜0.5である酵素群を、グアー(Cyamopsis tetragonolobus)の胚乳部分に作用させることを特徴とするガラクトマンナン酵素分解物の製造方法。
IPC (3件):
C12P 19/44 ,  A23L 1/30 ,  C12P 19/14
FI (3件):
C12P19/44 ,  A23L1/30 B ,  C12P19/14 Z
Fターム (10件):
4B018MD40 ,  4B018MD90 ,  4B018ME14 ,  4B018MF12 ,  4B064AF41 ,  4B064CA21 ,  4B064CB07 ,  4B064CD22 ,  4B064DA10 ,  4B064DA11
引用特許:
出願人引用 (12件)
全件表示
審査官引用 (10件)
全件表示

前のページに戻る