特許
J-GLOBAL ID:200903089856842025

プログラム情報提供システム、プログラム情報提供方法、プログラム情報提供方法に用いられる記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 伊丹 勝 ,  田村 和彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-108464
公開番号(公開出願番号):特開2008-269088
出願日: 2007年04月17日
公開日(公表日): 2008年11月06日
要約:
【課題】なりすまし、改ざん等を防止しつつプログラムを記録媒体にセキュアに追加・更新可能なプログラム情報提供システム、プログラム提供方法、及びプログラム提供方法に用いられる記録媒体を提供する。【解決手段】ユーザによって管理されるユーザ端末10と、ユーザ端末10にて情報を読み出し及び書き込み可能な記録媒体16と、前記ユーザ端末にネットワークを介して接続されたサーバ20とを有するシステムを設ける。記録媒体16は、プログラムを書き込み可能なメモリセルアレイと、相互認証を行うプロセッサとを備える。プロセッサは、ユーザ端末10と相互認証処理を行い、その相互認証処理に成功し、ユーザ端末10を介してサーバ20と相互認証処理を行い、相互認証処理に成功した場合、サーバ20から送信されたプログラム情報をユーザ端末10にてメモリセルアレイに格納する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
ユーザによって管理されるユーザ端末と、当該ユーザ端末の発行するコマンドを介して情報を読み出し及び書き込み可能な記録媒体と、前記ユーザ端末にネットワークを介して接続されたサーバとを有し、当該サーバから前記記録媒体にプログラム情報を提供するプログラム情報提供システムであって、 前記記録媒体は、 プログラム情報を書き込み可能な第1記憶部と、 前記ユーザ端末と第1相互認証処理を行い、当該第1相互認証処理に成功した場合のみ、プログラム情報を前記第1記憶部に書き込むコマンドを実行することができる第1制御部を有し、 前記ユーザ端末は、 前記サーバと第2相互認証処理を行い、当該第2相互認証処理に成功した場合、前記サーバから送信されたプログラム情報を得て、プログラム情報を前記記録媒体の第1記憶部に書き込むコマンドを発行する ことを特徴とするプログラム情報提供システム。
IPC (7件):
G06K 19/073 ,  H04L 9/32 ,  G06F 21/22 ,  G06F 9/445 ,  G06K 17/00 ,  G06F 21/24 ,  G06K 19/10
FI (10件):
G06K19/00 P ,  H04L9/00 675A ,  G06F9/06 660C ,  G06F9/06 610Q ,  G06K17/00 E ,  G06F12/14 530D ,  G06F12/14 540B ,  G06F12/14 540C ,  G06K17/00 T ,  G06K19/00 R
Fターム (22件):
5B017AA03 ,  5B017AA07 ,  5B017BA05 ,  5B017BA07 ,  5B017CA14 ,  5B017CA15 ,  5B035AA15 ,  5B035BB09 ,  5B035CA39 ,  5B058CA28 ,  5B058KA33 ,  5B176BB06 ,  5B276FB05 ,  5J104AA07 ,  5J104KA02 ,  5J104KA04 ,  5J104NA02 ,  5J104NA05 ,  5J104NA27 ,  5J104NA37 ,  5J104NA38 ,  5J104PA14
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る