特許
J-GLOBAL ID:200903090392181371

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-162690
公開番号(公開出願番号):特開2004-008309
出願日: 2002年06月04日
公開日(公表日): 2004年01月15日
要約:
【課題】従来までの遊技機に選択ボタン等のような選択手段を備えることにより生じる弱点や欠点を解消することを目的とする。【解決手段】遊技機1は、少なくとも、主制御基板24と、図柄制御基板25と、音声制御基板21と、選択手段41と、が設けられ、選択手段41は、図柄制御基板側に設けられ、主制御基板24から図柄制御基板25及び音声制御基板21へ一方向通信で、尚かつ、図柄制御基板25と音声制御基板21は双方向通信である。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
少なくとも、主制御を行う主制御基板と、様々な演出で所定の遊技に必要な情報を表示する液晶ディスプレイ等の表示装置と、該表示装置の制御を行う図柄制御基板と、音声又は音楽等の音の制御を行う音声制御基板と、前記演出又は/及び前記音声又は音楽等を遊技者側で選択する選択ボタン等の選択手段と、が設けられた遊技機において、 前記選択手段は、前記図柄制御基板側又は前記音声制御基板側に設けられ、 前記主制御基板から前記図柄制御基板及び前記音声制御基板へ一方向通信で、尚かつ、前記図柄制御基板と前記音声制御基板は双方向通信であること、 を特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F7/02
FI (4件):
A63F7/02 320 ,  A63F7/02 304D ,  A63F7/02 308G ,  A63F7/02 334
Fターム (14件):
2C088AA33 ,  2C088AA35 ,  2C088AA36 ,  2C088AA37 ,  2C088AA39 ,  2C088AA42 ,  2C088AA54 ,  2C088AA55 ,  2C088BA43 ,  2C088BA45 ,  2C088BC07 ,  2C088BC22 ,  2C088BC58 ,  2C088EA10
引用特許:
審査官引用 (10件)
  • パチンコ機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-345189   出願人:株式会社平和
  • 遊技機および遊技機用情報処理システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-339237   出願人:株式会社平和
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-014147   出願人:アルゼ株式会社
全件表示

前のページに戻る