特許
J-GLOBAL ID:200903090711822911

中心合わせ手段を有する型組立体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小田島 平吉
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-544209
公開番号(公開出願番号):特表2004-521773
出願日: 2001年11月21日
公開日(公表日): 2004年07月22日
要約:
相互作用している2個の型部分(2、3)よりなる型組立体(1)である。一方の型部分は座(4)が設けられ、他方の型部分は前記座(4)により正確に収容されるボデー(5、6)が設けられ、ボデー/座の相互作用が中心合わせ効果を持つ。座(4)は、環状に配列された一連のリッジ状部材(8)により定められる。半径方向におけるその強度は、軸方向におけるそれよりも大きい。
請求項(抜粋):
相互に動かすことができかつそれらの間に内部にプラスチックを射出するための型空洞部(11)を定める2個の型部分(2、3)を備えた型組立体(1)であって、これら型部分には相互に作用している中心合わせ手段が設けられ、一方の型部分の前記中心合わせ手段が座(4)を備え、他方の型部分の前記中心合わせ手段が座の周りにきつく適合するように具体化されたボデー(5、6)を備えている前記型組立体であって、前記座又は前記ボデーの少なくも一方は、前記ボデー又は前記座とその周囲の周りで把持接触をなすための少なくも5個の隣接部材(8)を定めるためにその自由端に伸びている少なくも5個の溝(9)を備え、組み合わない位置においては、前記座の有効内径が前記ボデーの有効外形より1-100μm小さいことを特徴とする前記型組立体(1)。
IPC (1件):
B29C45/36
FI (1件):
B29C45/36
Fターム (9件):
4F202AH38 ,  4F202AH79 ,  4F202AJ14 ,  4F202CA11 ,  4F202CB01 ,  4F202CD22 ,  4F202CK25 ,  4F202CK42 ,  4F202CR06
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (9件)
全件表示

前のページに戻る