特許
J-GLOBAL ID:200903091435333525

材料表面をコーティングする方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 津国 肇 ,  篠田 文雄
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-535818
公開番号(公開出願番号):特表2004-511343
出願日: 2001年10月15日
公開日(公表日): 2004年04月15日
要約:
本発明は、材料表面をコーティングするための方法であって、(a)材料の表面を、式(1)(式中の変数は特許請求の範囲の中で定義されているとおりである)の化合物と反応させる工程;(b)このようにして改質した表面を、L2又はL2′に対して共反応性のある官能基を有する官能性重合開始剤と反応させる工程;そして(c)工程(b)に従って得られたバルク材料の表面に、1種又はそれ以上の異なるエチレン性不飽和親水性モノマー又はマクロモノマーを塗布し、そして該マクロモノマーを重合させ、これによってその材料表面上に好ましくは親水性の表面コーティングを付与する工程、を含む方法に関する。本発明の方法によって得られる複合材は、基材への接着性、耐久性、親水性、湿潤性、生体適合性及び透過性に関して望ましい特性を有し、したがって眼科用装置のような生物医学物品の製造のために有用である。
請求項(抜粋):
材料表面をコーティングするための方法であって、 (a)材料の表面を、式:
IPC (7件):
B05D7/24 ,  B05D3/06 ,  C08J7/16 ,  C09D4/00 ,  C09D4/02 ,  C09D5/00 ,  G02C7/04
FI (7件):
B05D7/24 301T ,  B05D3/06 102Z ,  C08J7/16 ,  C09D4/00 ,  C09D4/02 ,  C09D5/00 Z ,  G02C7/04
Fターム (73件):
2H006BB10 ,  2H006BC05 ,  4D075BB16X ,  4D075BB42Z ,  4D075BB46Z ,  4D075CA03 ,  4D075CA09 ,  4D075CA13 ,  4D075CA37 ,  4D075CA40 ,  4D075DA04 ,  4D075DA23 ,  4D075DB35 ,  4D075DB36 ,  4D075DB37 ,  4D075DB39 ,  4D075DB40 ,  4D075DB43 ,  4D075DB47 ,  4D075DB48 ,  4D075DB50 ,  4D075DB53 ,  4D075DC24 ,  4D075DC30 ,  4D075EA07 ,  4D075EA21 ,  4D075EB07 ,  4D075EB20 ,  4D075EB22 ,  4D075EB24 ,  4D075EB38 ,  4D075EC07 ,  4D075EC37 ,  4F073AA01 ,  4F073AA08 ,  4F073AA11 ,  4F073BA02 ,  4F073BA04 ,  4F073BA07 ,  4F073BA12 ,  4F073BA17 ,  4F073BA18 ,  4F073BA19 ,  4F073BA22 ,  4F073BA23 ,  4F073BA28 ,  4F073BA29 ,  4F073BA33 ,  4F073BB02 ,  4F073BB09 ,  4F073CA45 ,  4F073CA65 ,  4F073EA03 ,  4F073FA03 ,  4F073HA09 ,  4F073HA12 ,  4J038FA011 ,  4J038FA041 ,  4J038FA091 ,  4J038FA111 ,  4J038FA181 ,  4J038FA221 ,  4J038FA231 ,  4J038FA291 ,  4J038NA01 ,  4J038NA06 ,  4J038NA12 ,  4J038PA08 ,  4J038PA09 ,  4J038PA17 ,  4J038PB01 ,  4J038PB08 ,  4J038PC08
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る