特許
J-GLOBAL ID:200903091681999893

パチンコ遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 伊藤 温
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-307883
公開番号(公開出願番号):特開2007-111384
出願日: 2005年10月21日
公開日(公表日): 2007年05月10日
要約:
【課題】 従来の第1種の機能と従来の第2種の機能を夫々踏襲しつつも、両者の遊技内容の一部をリンクすることにより遊技機に一体性を付与する手段の提供。【解決手段】 演出表示部は、第二特別遊技の第一段階において、第二可変入賞口Bの通常領域に遊技球が入球した場合、第一遊技に関する遊技情報の内、通常は遊技者に認識不能又は認識し難い形で報知されている遊技情報を報知又は示唆する表示を行なう第一遊技情報報知手段を更に有することを特徴とするパチンコ遊技機。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
遊技球が入球可能な第一始動口と、 第一識別情報を変動表示及び停止表示可能な第一識別情報表示部と、 開状態と閉状態を採り得る第一可変入賞口と、 前記第一始動口への遊技球の入球に基づき、第一遊技の内容を決定する第一乱数を取得する第一乱数取得手段と、 前記第一乱数に基づき、前記第一識別情報の変動内容と停止識別情報を決定する第一識別情報表示内容決定手段と、 前記第一識別情報表示内容決定手段により決定された表示内容に従い、前記第一識別情報表示部で前記第一識別情報を前記変動内容で変動表示した後、前記停止識別情報を表示するよう制御する第一識別情報表示制御手段と、 通常遊技状態から前記通常遊技状態よりも遊技者にとって有利な第一特別遊技に移行する一条件である、前記停止識別情報が特定態様であるか否かを判定するための第一特別遊技移行条件判定手段と、 前記第一可変入賞口を前記開状態にし、前記第一特別遊技を実行するための第一特別遊技実行手段と、 を備えた第一遊技部; 開状態と閉状態を採り得る第二可変入賞口Aと、 開状態と閉状態を採り得る、特定領域及び通常領域を有する第二可変入賞口Bと、 場合により存在していてもよい、開状態と閉状態を採り得る第二可変入賞口Cと、 通常遊技状態から前記通常遊技状態よりも遊技者にとって有利な第二特別遊技の第一段階に移行する一条件である、前記第二可変入賞口Aが前記開状態のときに前記第二可変入賞口Aに遊技球が入球したか否かを判定するための、第二特別遊技第一段階移行条件判定手段と、 前記第二可変入賞口Bを前記開状態にし、前記第二特別遊技の前記第一段階を実行するための第二特別遊技第一段階実行手段と、 通常遊技状態から前記通常遊技状態よりも遊技者にとって有利な第二特別遊技の第二段階に移行する一条件である、前記第一段階において前記第二可変入賞口Bの前記特定領域に遊技球が入球したか否かを判定するための、第二特別遊技第二段階移行条件判定手段と、 前記第二可変入賞口B又は前記第二可変入賞口Cを前記開状態にし、前記第二特別遊技の前記第二段階を実行するための第二特別遊技第二段階実行手段と を備えた第二遊技部; 遊技球が入球可能な第二始動口と、 第二識別情報を変動表示及び停止表示可能な第二識別情報表示部と、 前記第二始動口への遊技球の入球に基づき、前記第二可変入賞口Aの開状態駆動に係る第二乱数を取得する第二乱数取得手段と、 前記第二乱数に基づき、前記第二識別情報の停止識別情報を決定する第二識別情報表示内容決定手段と、 前記第二識別情報表示部で前記第二識別情報を所定時間変動表示した後、前記停止識別情報を表示するよう制御する第二識別情報表示制御手段と、 前記停止識別情報が所定態様である場合、前記第二可変入賞口Aを開状態に駆動制御する開状態可否決定実行手段と を備えた補助部; 前記第二特別遊技が実行されている場合には、前記第一特別遊技への移行を回避するための第一特別遊技作動回避制御手段と、 前記第一特別遊技が実行されている場合には、前記第二特別遊技への移行を回避するための第二特別遊技作動回避制御手段と を備えた調整部;並びに 前記第一遊技部における第一遊技に関する情報及び前記第二遊技部における第二遊技に関する情報が演出的に表示される演出表示部と を有するパチンコ遊技機であって、 前記演出表示部は、前記第二特別遊技の前記第一段階において、前記第二可変入賞口Bの前記通常領域に遊技球が入球した場合、前記第一遊技に関する遊技情報の内、通常は遊技者に認識不能又は認識し難い形で報知されている遊技情報を報知又は示唆する表示を行なう第一遊技情報報知手段を更に有する ことを特徴とするパチンコ遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (3件):
A63F7/02 320 ,  A63F7/02 317 ,  A63F7/02 304D
Fターム (5件):
2C088AA35 ,  2C088AA39 ,  2C088AA42 ,  2C088AA43 ,  2C088BC22
引用特許:
出願人引用 (9件)
  • 弾球遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-034598   出願人:サミー株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-167533   出願人:株式会社三洋物産
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-203963   出願人:株式会社三共
全件表示
審査官引用 (6件)
  • 弾球遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-258599   出願人:サミー株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-105414   出願人:株式会社ソフィア
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-137682   出願人:アビリット株式会社
全件表示

前のページに戻る