特許
J-GLOBAL ID:200903092492162113

電磁波シールド材

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中村 静男 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-006934
公開番号(公開出願番号):特開平10-173391
出願日: 1997年01月17日
公開日(公表日): 1998年06月26日
要約:
【要約】【課題】 従来の構成の電磁波シールド材では、これを表示装置用電磁波シールド材として用いたときに、画面から放射される電磁波を画質の低下を抑制しつつ高度にシールドすることが可能なものを得ることが困難である。【解決手段】 透明基材と、透明導電性酸化物膜と、平面視したときに所定形状の開口部からなる繰り返しパターンがパターン間隔300μm〜1mmで現れるようにして線幅が10〜50μmの細線状の導電性金属層によって形成された導電性金属パターンとを、前記透明導電性酸化物膜と前記導電性金属パターンとのうちの少なくとも一方が前記透明基材の片面上に形成されており、かつ、前記透明導電性酸化物膜と前記導電性金属パターンとが電気絶縁層を介して積層された状態にあるように組み合わせて、電磁波シールド材を作製する。
請求項(抜粋):
透明基材と、透明導電性酸化物膜と、平面視したときに所定形状の開口部からなる繰り返しパターンがパターン間隔300μm〜1mmで現れるようにして線幅が10〜50μmの細線状の導電性金属層によって形成された導電性金属パターンとを有し、前記透明導電性酸化物膜と前記導電性金属パターンとのうちの少なくとも一方が前記透明基材の片面上に形成されており、かつ、前記透明導電性酸化物膜と前記導電性金属パターンとが電気絶縁層を介して積層された状態にあることを特徴とする電磁波シールド材。
IPC (3件):
H05K 9/00 ,  B32B 7/02 104 ,  B32B 9/00
FI (3件):
H05K 9/00 V ,  B32B 7/02 104 ,  B32B 9/00 A
引用特許:
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る