特許
J-GLOBAL ID:200903095226403791

プラズマディスプレイパネルの駆動方法

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-103702
公開番号(公開出願番号):特開平11-007264
出願日: 1998年03月30日
公開日(公表日): 1999年01月12日
要約:
【要約】【課題】 コントラストを向上させたプラズマディスプレイパネルの駆動方法を提供すること。【解決手段】 1フレームの表示期間を複数のサブフレームに分割し、各サブフレームを画素データに応じて走査ライン毎に発光画素及び非発光画素を選択するアドレス期間と発光画素を各サブフレームの重み付けに応じた回数だけ発光させる維持放電期間とで構成して階調表示を行うプラズマディスプレイパネルの駆動方法であって、サブフレームを複数個連続して配置してサブフレーム群とし、サブフレーム群において最初のサブフレームのみアドレス期間に先だって全画素を初期化するリセット期間を設けたことを特徴とする。
請求項(抜粋):
1フレームの表示期間を複数のサブフレームに分割し、各サブフレームを画素データに応じて走査ライン毎に発光画素及び非発光画素を選択するアドレス期間と前記発光画素を前記各サブフレームの重み付けに応じた回数だけ発光させる維持放電期間とで構成して階調表示を行うプラズマディスプレイパネルの駆動方法であって、前記サブフレームを複数個連続して配置してサブフレーム群とし、前記サブフレーム群において最初のサブフレームのみ前記アドレス期間に先だって全画素を初期化するリセット期間を設けたことを特徴とするプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
IPC (2件):
G09G 3/28 ,  G09G 3/20 641
FI (3件):
G09G 3/28 H ,  G09G 3/28 K ,  G09G 3/20 641 G
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る