特許
J-GLOBAL ID:200903095729333537

EL表示装置とその駆動方法および情報表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 岩橋 文雄 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-399938
公開番号(公開出願番号):特開2003-195809
出願日: 2001年12月28日
公開日(公表日): 2003年07月09日
要約:
【要約】【課題】 複数のスイッチング素子と蓄積容量を有する画素構成により駆動用TFTの補償を行い、ばらつきの少ない良好な画像を実現する。また、駆動用TFTの補償方法を改善し走査線数の多い大型パネル駆動を実現する。【解決手段】 駆動用TFT1つとスイッチング素子4つとゲート制御信号線3本と蓄積容量2つを有する画素構成を用いる。ゲート制御信号線3本を操作しTFT17aのゲート電位を接地電位に近づけてTFT17aに電流を流させる。その後、スイッチング素子17eを非導通にしTFT17aへの電流がゲート電位をTFT17aの閾値電圧まで押し上げTFT17aの特性のばらつきを補償する。また、TFT17aの補償時間改善のためソース信号線11にEL電源線と同等の電圧Vddを印加しゲートドライバ18より全て又は複数ラインを同時駆動させて駆動用TFTに対し同時補償を行う。
請求項(抜粋):
EL素子と、前記EL素子に印加する電流を制御するトランジスタ素子と、前記EL素子に流れる電流を遮断する第1のスイッチング素子と、前記トランジスタのゲート・ドレイン間をショートするための第2のスイッチング素子と、前記トランジスタのゲート・ソース間に存在する第1の蓄積容量と、ソース・前記蓄積容量間をショートするための第3のスイッチング素子と、画素を選択するための第4のスイッチング素子と、第4のスイッチング素子と第1の蓄積容量の間の電位を保持する第2の蓄積容量とを具備することを特徴とするEL表示装置。
IPC (7件):
G09G 3/30 ,  G09G 3/20 611 ,  G09G 3/20 624 ,  G09G 3/20 641 ,  G09G 3/20 ,  G09G 3/20 680 ,  H05B 33/14
FI (9件):
G09G 3/30 J ,  G09G 3/20 611 H ,  G09G 3/20 624 B ,  G09G 3/20 641 A ,  G09G 3/20 641 D ,  G09G 3/20 641 R ,  G09G 3/20 680 S ,  G09G 3/20 680 T ,  H05B 33/14 A
Fターム (17件):
3K007AB11 ,  3K007AB17 ,  3K007DB03 ,  3K007GA04 ,  5C080AA06 ,  5C080BB05 ,  5C080CC03 ,  5C080DD05 ,  5C080EE19 ,  5C080EE28 ,  5C080FF11 ,  5C080JJ01 ,  5C080JJ02 ,  5C080JJ03 ,  5C080JJ04 ,  5C080KK07 ,  5C080KK47
引用特許:
審査官引用 (13件)
全件表示

前のページに戻る