特許
J-GLOBAL ID:200903096214319902

運転支援装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 小栗 昌平 ,  本多 弘徳 ,  市川 利光 ,  高松 猛 ,  濱田 百合子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-309831
公開番号(公開出願番号):特開2004-147083
出願日: 2002年10月24日
公開日(公表日): 2004年05月20日
要約:
【課題】二次元のモニタ画面上で車両軌跡を直感的に立体視できるようにする。【解決手段】車載カメラと、前記車載カメラの撮像画像を表示する車載モニタと、前記車載モニタに前記撮像画像を表示するとき車両の進行予測方向を示す車両軌跡画像を前記撮像画像に重畳する画像合成手段と、前記車両軌跡画像を車両進行方向の地面上の軌跡面と車両両側面の軌跡面とでなるU字形状で表示すると共に前記車両両側面の軌跡面間を1本または2本の線115で結んで前記車載モニタに表示させる運転支援データ生成手段とを備える。線115が存在することで、車両両側面の軌跡面が地面から立ち上がった面として直感的に把握でき、車両軌跡画像を瞬時に立体視することができる。【選択図】 図7
請求項(抜粋):
車載カメラと、前記車載カメラの撮像画像を表示する車載モニタと、前記車載モニタに前記撮像画像を表示するとき車両の進行予測方向を示す車両軌跡画像を前記撮像画像に重畳する画像合成手段と、前記車両軌跡画像を車両進行方向の地面上の軌跡面と車両両側面の軌跡面とでなるU字形状で表示すると共に前記車両両側面の軌跡面間を前記地面上の軌跡面から浮いた位置の1本または2本の線で結んで前記車載モニタに表示させる運転支援データ生成手段とを備えたことを特徴とする運転支援装置。
IPC (4件):
H04N7/18 ,  B60R1/00 ,  B60R21/00 ,  G08G1/16
FI (6件):
H04N7/18 J ,  B60R1/00 A ,  B60R21/00 621C ,  B60R21/00 626G ,  B60R21/00 628D ,  G08G1/16 C
Fターム (7件):
5C054FD00 ,  5C054FE16 ,  5C054HA30 ,  5H180AA01 ,  5H180CC04 ,  5H180LL02 ,  5H180LL17
引用特許:
審査官引用 (5件)
  • 車両の運転支援装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-183447   出願人:富士通テン株式会社
  • 操舵支援装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-373207   出願人:株式会社豊田自動織機製作所
  • 運転支援装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-110258   出願人:松下電器産業株式会社
全件表示

前のページに戻る