特許
J-GLOBAL ID:200903097615570345

エアバッグ装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 重野 剛
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-321080
公開番号(公開出願番号):特開2006-137413
出願日: 2005年11月04日
公開日(公表日): 2006年06月01日
要約:
【課題】大容量のインフレータを採用する必要性を除去し、かつ乗員の頭部を即座に保護することができるエアバッグ装置を提供する。【解決手段】エアバッグは、展開した状態で矢型「<」形状に湾曲するバッグと、バッグの車両ボディを向く側に配置され、バッグの上端および下端を互いに結合する結合部材とを含む。バッグの縦方向中間部が車両乗員の方へ突出している。この突出した中間部と結合部材との間に空間が画定される。車両乗員の頭部が初めに中間部に接触し、次にバッグを車両ボディの方へ押圧する。中間部から上方および下方へと延びるバッグの上部および下部が、結合部材と協動して、三角形の空間を画定する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
第一、第二側面および上端、下端を有するエアバッグを含むエアバッグ装置であって、 前記エアバッグが、前記第一側面と、前記エアバッグの前記上端および下端を含む平面とにより外被空間が画定される位置へ膨張するように構成され、 前記外被空間の容積の、前記膨張したエアバッグの容積に対する比率が約1.0より大きい、エアバッグ装置。
IPC (2件):
B60R 21/20 ,  B60R 22/48
FI (2件):
B60R21/22 ,  B60R22/48 B
Fターム (15件):
3D018PA01 ,  3D054AA02 ,  3D054AA03 ,  3D054AA04 ,  3D054AA07 ,  3D054AA13 ,  3D054AA14 ,  3D054AA18 ,  3D054AA20 ,  3D054BB01 ,  3D054BB08 ,  3D054BB21 ,  3D054CC04 ,  3D054CC11 ,  3D054FF18
引用特許:
出願人引用 (6件)
  • 特開昭50-012724
  • 乗員保護補助装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-391096   出願人:ティーアールダブリュー・ヴィークル・セーフティ・システムズ・インコーポレーテッド
  • 車両用衝突検知装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-205437   出願人:日本精工株式会社
全件表示
審査官引用 (6件)
  • 特開昭50-012724
  • 乗員保護補助装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-391096   出願人:ティーアールダブリュー・ヴィークル・セーフティ・システムズ・インコーポレーテッド
  • 車両用衝突検知装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-205437   出願人:日本精工株式会社
全件表示

前のページに戻る