特許
J-GLOBAL ID:200903099487381243

無線通信装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 西教 圭一郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-157308
公開番号(公開出願番号):特開2002-353735
出願日: 2001年05月25日
公開日(公表日): 2002年12月06日
要約:
【要約】【課題】 構成の簡単化および小型化ならびに製造コストの低減を実現することができるとともに、用途が拡大される無線通信装置を提供する。【解決手段】 電波放射面2aを有する放射側導電板2とアース面3aを有するアース側導電板3との間に誘電体5を介在して成るアンテナ素子6と、通信機能を実行するとともに、少なくとも2つの端子4a,4bとを備える半導体モジュール4とを備え、電波放射面2aとアース面3aとの間の領域内に、半導体モジュール4の少なくとも一部分が含まれるように配置するとともに、端子4aを放射側導電板2に接続する一方、端子4bをアース側導電板3に接続する。
請求項(抜粋):
電波放射面を有する放射側導電板とアース面を有するアース側導電板との間に誘電体を介在して成るアンテナ素子と、通信機能を実行するとともに、少なくとも2つの端子を備える半導体モジュールとを備え、前記電波放射面と前記アース面との間の領域内に前記半導体モジュールを配置するとともに、前記2つの端子のうちの一方端子を前記放射側導電板に接続する一方、他方端子を前記アース側導電板に接続することを特徴とする無線通信装置。
IPC (9件):
H01Q 23/00 ,  B42D 15/10 521 ,  G06K 19/07 ,  G06K 19/077 ,  H01Q 1/24 ,  H01Q 1/38 ,  H01Q 13/08 ,  H04B 1/59 ,  H04B 5/02
FI (9件):
H01Q 23/00 ,  B42D 15/10 521 ,  H01Q 1/24 Z ,  H01Q 1/38 ,  H01Q 13/08 ,  H04B 1/59 ,  H04B 5/02 ,  G06K 19/00 K ,  G06K 19/00 H
Fターム (45件):
2C005MA10 ,  2C005MA16 ,  2C005MA18 ,  2C005MB05 ,  2C005MB10 ,  2C005NA08 ,  2C005NA39 ,  2C005NB13 ,  2C005PA24 ,  2C005TA22 ,  5B035AA04 ,  5B035AA06 ,  5B035BA05 ,  5B035BB09 ,  5B035CA01 ,  5B035CA23 ,  5J021AA01 ,  5J021AB06 ,  5J021CA06 ,  5J021FA17 ,  5J021FA26 ,  5J021HA05 ,  5J021HA10 ,  5J021JA07 ,  5J045AA01 ,  5J045AA05 ,  5J045AB05 ,  5J045DA10 ,  5J045EA07 ,  5J045HA03 ,  5J045NA01 ,  5J046AA03 ,  5J046AA07 ,  5J046AA19 ,  5J046AB13 ,  5J046PA07 ,  5J047AA03 ,  5J047AA07 ,  5J047AA19 ,  5J047AB13 ,  5J047FD01 ,  5K012AA01 ,  5K012AA06 ,  5K012AE02 ,  5K012AE11
引用特許:
審査官引用 (5件)
  • アンテナ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-169645   出願人:株式会社村田製作所
  • アンテナ装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-292022   出願人:エイ・ティ・アンド・ティ・コーポレーション
  • ミリ波用検波器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-189494   出願人:松下電器産業株式会社
全件表示

前のページに戻る