特許
J-GLOBAL ID:200903099756174250

光学補償フィルムの製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-135441
公開番号(公開出願番号):特開2009-282373
出願日: 2008年05月23日
公開日(公表日): 2009年12月03日
要約:
【課題】棒状の重合性液晶化合物を有する位相差層を有し、広視野角化の変化が少ない光学補償フィルムの製造方法の提供。【解決手段】樹脂フィルム上に棒状の重合性液晶化合物を有機溶媒に溶解させた塗布液を塗布する塗布工程と、前記塗布液が塗布され前記樹脂フィルムの上に形成された塗膜を乾燥する乾燥工程と、前記乾燥工程の後に配向工程と、前記塗膜に対し活性放射線を照射する硬化工程とを有する光学補償フィルムの製造方法において、前記乾燥工程は付与熱量増加部を有し、前記乾燥工程で前記塗膜の残留溶媒量が、0.20g/m2〜0.00010g/m2の間で、付与熱量を増加させることを特徴とする光学補償フィルムの製造方法。【選択図】図2
請求項(抜粋):
樹脂フィルム上に棒状の重合性液晶化合物を有機溶媒に溶解させた塗布液を塗布する塗布工程と、前記塗布液が塗布され前記樹脂フィルムの上に形成された塗膜を乾燥する乾燥工程と、前記乾燥工程の後に配向工程と、前記塗膜に対し活性放射線を照射する硬化工程とを有する光学補償フィルムの製造方法において、 前記乾燥工程は付与熱量増加部を有し、 前記乾燥工程で前記塗膜の残留溶媒量が、0.20g/m2〜0.00010g/m2の間で、付与熱量を増加させることを特徴とする光学補償フィルムの製造方法。
IPC (1件):
G02B 5/30
FI (1件):
G02B5/30
Fターム (14件):
2H149AA07 ,  2H149AB05 ,  2H149DA02 ,  2H149DA12 ,  2H149DB06 ,  2H149DB13 ,  2H149DB15 ,  2H149FA02Z ,  2H149FA03W ,  2H149FA08X ,  2H149FA08Y ,  2H149FA26Y ,  2H149FA58Y ,  2H149FD26
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る