特許
J-GLOBAL ID:200903099944971507

情報処理装置及び通信方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大塚 康徳 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-296247
公開番号(公開出願番号):特開平7-152668
出願日: 1993年11月26日
公開日(公表日): 1995年06月16日
要約:
【要約】【目的】時間的制約のあるデータを転送する場合に、通信網の混雑具合に基づいてデータの圧縮等を行い、制約された時間内にデータの供給を行う。【構成】クライアントプログラム4からのデータ要求がデータ要求受付部20に入力されると、ネットワーク受信部21よりネットワーク送信部26にデータ要求が送信される。データ管理部28はデータ要求に含まれる検索情報に基づいて二次記憶装置8もしくは主メモリ9より供給すべきデータを獲得する。アクセス方法選択部27は、データ要求に含まれる指定情報が品質優先であれば供給すべきデータをそのままネットワーク送信部26へ転送する。又、指定情報が時間優先であれば、アクセス方法選択部27は供給すべきデータをデータ圧縮部30へ転送し、ネットワーク回線の混み具合等に応じて選択された圧縮・間引き方法で処理した後、ネットワーク送信部26へ転送する。
請求項(抜粋):
通信網を介して接続された他の装置とデータ通信を行う情報処理装置であって、前記他の装置に対してデータの要求を行う要求手段と、前記要求手段による要求に応じたデータ、及び該データの圧縮状態を表す情報を前記他の装置より前記通信網を介して受信する受信手段と、前記圧縮状態を表す情報に基づいて、データの復元を行う復元手段とを備えることを特徴とする情報処理装置。
IPC (4件):
G06F 13/00 351 ,  G06F 5/00 ,  H03M 7/30 ,  H04L 23/00
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る