文献
J-GLOBAL ID:201002225634894475   整理番号:10A1027754

非均質霜層成長モデルの初期値の影響と自然対流下における霜層表面温度の予測

Effect of Initial Value on Non-homogeneous Frost Layer Growth Model and Prediction of Frost Surface Temperature under Natural Convection
著者 (4件):
資料名:
巻: 27  号:ページ: 253-261  発行年: 2010年09月30日 
JST資料番号: X0662A  ISSN: 1344-4905  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
霜層表面温度の測定実験結果を非均質霜層成長モデルによる予測結果と比較し,霜層高さと霜密度の初期値が計算結果に及ぼす影響を評価した。恒温恒湿系統,測定系統,観察系統および冷却部で実験装置を構成した。伝熱面には50mm正方の無酸素銅角柱端面を用い,熱電対と赤外線放射温度計で霜層表面温度を測定した。霜層表面・霜層内局所の物質収支と熱収支に基づき非均質霜層成長モデルを作成し,数値解析を行った。初期値として与えた霜層高さ0.1・0.5・1.0・1.5・2.0mm,及び霜密度2.0・4.0・6.0・8.0・10.0kg/m3による,霜層表面温度と霜層高さの経時変化を図示した。1)初期霜層高さが高いほど霜層表面温度と霜層高さは高めに計算される,2)初期霜密度は霜層表面温度と霜層高さに殆ど影響しない,3)霜層表面温度の予測と実験の結果は良く一致する,4)平均霜密度と霜層表面温度には二次関数的関係が見られる,の4結論を得た。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
雪氷学 
引用文献 (17件):
もっと見る

前のページに戻る