文献
J-GLOBAL ID:201002253664894163   整理番号:10A1338045

隠蔽的国内外来希少種

著者 (6件):
資料名:
巻: 57  号:ページ: 185-187  発行年: 2010年11月05日 
JST資料番号: Y0752A  ISSN: 0021-5090  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
利根川水系桃ノ木川・烏川においてエレクトロフィッシャーを用いて実施された魚類相調査では,スナヤツメ類のように過去に採集例の少ない標本も収集された。従来の投網やタモ網調査の漁獲性能によるバイアスが明らかになった。日本のスナヤツメ類は北方型と南方型が含まれるが,外観的には種の判別は不可能で隠蔽種の間柄にある。群馬県に元来生息するスナヤツメは北方種であるが,mtDNAの塩基配列分析の結果,烏川産のほとんどの個体は単一の琵琶湖産ハプロタイプを有する南方種に属することが明らかになった。以前の河川改修の弊害により在来種個体群は壊滅的な打撃を受けたが,時間の経過に伴い堆砂が進行してスナヤツメ生息適地が回復し,琵琶湖産アユの種苗放流に付随して非意図的に持ち込まれた国内外来種が定着し個体群を維持するようになったと考えられた。隠蔽種間における外来種駆除と在来種保全の両全は実質的に不可能である。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
生態系  ,  魚類  ,  自然保護 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る