文献
J-GLOBAL ID:201002281798578474   整理番号:10A0471342

2007年新潟県中越沖地震における強震観測記録を用いた被災建物の応答評価

ESTIMATION OF DAMAGED BUILDING RESPONSE BASED ON STRONG MOTION RECORDS DURING THE 2007 NIIGATA-KEN CHUETSU-OKI EARTHQUAKE
著者 (7件):
資料名:
号: 651  ページ: 933-942  発行年: 2010年05月30日 
JST資料番号: F0393B  ISSN: 1340-4202  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
2007年の新潟県中越地震において,本震の記録があるK-NET柏崎観測点の傍の事務所建物について,地震動,地盤,建物について,できるだけ実情に即した解析モデルを作成して地震応答解析を実施し,解析結果と建物被害の比較検討を行った。本震時における応答解析結果から推定される被害は,実際の建物の被害結果に比べると大きくなり,現時点では,実際の建物の被害を十分説明できるに至っていない。地盤の局所的な非線形性,剥離など地盤-建物間の非線形性,その他,複雑な基礎形状や非線形相互作用と杭基礎の損傷の可能性による応答低減なども考慮する必要がある。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
構造動力学  ,  地震学一般 
引用文献 (24件):
  • 1) 国土交通省国土技術政策総合研究所・独立行政法人建築研究所:平成19年(2007年)能登半島地震建築物被害調査報告、建築研究資料第107号、2007.10
  • 2) 国総研・建研:平成19年(2007年)新潟県中越沖地震建築物被害調査報告、建研資料第109号、2007.12
  • 3) 林康裕:直接基礎構造物の基礎浮上りによる地震被害低減効果、日本建築学会構造系論文集、No.485、pp.53-62、1996.7
  • 4) 長谷川正幸、護雅史、淵本正樹、浅香美治:1995年兵庫県南部地震におけるRC造杭支持建物の被災シミュレーションと杭基礎の耐震性能、日本建築学会構造系論文集、No.543、pp.87-95、2001.5
  • 5) 宮本裕司、酒向裕司、古山田耕司、三浦賢治:1995年兵庫県南部地震の観測記録を用いた液状化地盤における杭基礎構造物の応答に関する解析的検討、日本建築学会構造系論文集、No.493、pp.3-30、1997.3
もっと見る

前のページに戻る