特許
J-GLOBAL ID:201003000031335937

フィブリル化ナノ繊維の使用並びに液体からの可溶性、コロイド状、および不溶性粒子の除去

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 下坂 スミ子 ,  池山 和生 ,  中山 俊彦 ,  押久保 政彦
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-518216
公開番号(公開出願番号):特表2010-534560
出願日: 2008年07月24日
公開日(公表日): 2010年11月11日
要約:
液体から鉛を含む可溶性、コロイド状、および不溶性粒子を除去するためのフィルタであり、液体から可溶性物質をろ過するための第1ろ過メディアと、液体から可溶性物質をろ過するために、ろ過メディアに隣接して流体連結状態にある第2ろ過メディアとを使用し、第1および第2ろ過メディアは非溶解粒子を捕捉するためにそれらの中間部に物理的非溶解粒子障壁を作り、非溶解粒子が溶液に可溶性となるまでその中間部に保持され、そして第2ろ過メディアによって除去される。少なくとも1つのろ過メディアは、粉状イオン交換樹脂の細かく再分されたメディアを詰め込まれたフィブリル化ナノ繊維であることができる。第3ろ過メディアは物理的非溶解粒子の捕捉および溶解を強めるように第1および第2ろ過メディア間に配置できる。
請求項(抜粋):
流入する液体を受容し、そしてろ過メディアを固定して前記液体に導くための容器と、 前記液体から可溶性物質をろ過するための第1ろ過メディアと、 前記第1ろ過メディアに隣接しそして流体連結状態にある、液体から可溶性物質をろ過するための第2ろ過メディアと から構成され、 コロイド状粒子を捕捉するために前記第1および第2ろ過メディアがそれらの中間部にコロイド状物質のための物理的障壁を作り出し、 前記コロイド状粒子が液体に可溶性となるまで前記中間部に保持され、該中間部を通過し、そして前記第2ろ過メディアにより取り除かれる、 液体から可溶性、コロイド状、および不溶性物質を除去するためのフィルタ。
IPC (6件):
B01D 39/14 ,  B01D 39/04 ,  B01D 39/06 ,  B01D 39/16 ,  C02F 1/42 ,  C02F 1/28
FI (7件):
B01D39/14 B ,  B01D39/04 ,  B01D39/06 ,  B01D39/16 Z ,  C02F1/42 C ,  C02F1/42 G ,  C02F1/28 B
Fターム (46件):
4D019AA03 ,  4D019BA03 ,  4D019BA06 ,  4D019BA07 ,  4D019BA12 ,  4D019BA13 ,  4D019BB12 ,  4D019BC04 ,  4D019BC05 ,  4D019CA02 ,  4D019CB06 ,  4D019DA03 ,  4D025AA09 ,  4D025AB05 ,  4D025AB18 ,  4D025AB22 ,  4D025AB23 ,  4D025AB26 ,  4D025AB28 ,  4D025AB34 ,  4D025BA02 ,  4D025BA03 ,  4D025BA06 ,  4D025BA07 ,  4D025BA08 ,  4D025BA13 ,  4D025BA22 ,  4D025BB02 ,  4D025BB09 ,  4D025DA02 ,  4D025DA10 ,  4D624AA04 ,  4D624AB04 ,  4D624AB14 ,  4D624AB15 ,  4D624AB16 ,  4D624BA03 ,  4D624BA07 ,  4D624BA17 ,  4D624BA19 ,  4D624BB02 ,  4D624BB07 ,  4D624BC01 ,  4D624DA02 ,  4D624DB03 ,  4D624DB19
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る