特許
J-GLOBAL ID:201003024447426334

エポキシ基含有多官能ポリシロキサンおよびその製造方法、ならびに硬化性ポリシロキサン組成物

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 牧村 浩次 ,  高畑 ちより
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-228612
公開番号(公開出願番号):特開2010-059359
出願日: 2008年09月05日
公開日(公表日): 2010年03月18日
要約:
【課題】酸発生剤等を添加することなく、実質的にシラノール基同士を縮合させることなく、十分な硬化性を有するmmオーダーの膜厚の硬化体を形成することができるエポキシ基含有ポリシロキサン、その製造方法および硬化性組成物を提供すること。【解決手段】一定の分子構造を有するエポキシ基含有アルコキシシランと、一定の構造を有する2官能アルコキシシランと、重量平均分子量が300〜5000の範囲にあるヒドロキシ末端ポリジメチルシロキサンとを反応させる工程、および前記工程の反応生成物を水と反応させる工程を含む、重量平均分子量が1,000〜100,000の範囲にあるエポキシ基含有多官能ポリシロキサンの製造方法、この製造方法により得られるポリシロキサン、およびこのポリシロキサンと金属キレート化合物とを含有する硬化性組成物。【選択図】なし
請求項(抜粋):
下記(I)工程および(II)工程を含むことを特徴とする、ゲルパーミエーションクロマトグラフィーにより測定したポリスチレン換算の重量平均分子量が1,000〜100,000の範囲にあるエポキシ基含有多官能ポリシロキサンを製造するエポキシ基含有多官能ポリシロキサンの製造方法。 (I)下記式(1)
IPC (4件):
C08G 77/08 ,  C08G 77/14 ,  C09K 3/10 ,  H01L 33/48
FI (5件):
C08G77/08 ,  C08G77/14 ,  C09K3/10 G ,  C09K3/10 L ,  H01L33/00 N
Fターム (31件):
4H017AA04 ,  4H017AB08 ,  4H017AB15 ,  4J246AA03 ,  4J246AB11 ,  4J246AB14 ,  4J246BA04X ,  4J246BA040 ,  4J246BB02X ,  4J246BB021 ,  4J246BB022 ,  4J246CA24X ,  4J246CA68X ,  4J246CA69X ,  4J246FA081 ,  4J246FA131 ,  4J246FA391 ,  4J246FA421 ,  4J246FA441 ,  4J246FB231 ,  4J246FC181 ,  4J246GA01 ,  4J246GA11 ,  4J246GB04 ,  4J246GC12 ,  4J246GC22 ,  4J246GC23 ,  4J246HA16 ,  4J246HA28 ,  5F041AA43 ,  5F041DA43
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (12件)
全件表示

前のページに戻る