特許
J-GLOBAL ID:201003026926385700

蓄電装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 岩橋 文雄 ,  内藤 浩樹 ,  永野 大介
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-063838
公開番号(公開出願番号):特開2010-220377
出願日: 2009年03月17日
公開日(公表日): 2010年09月30日
要約:
【課題】蓄電装置の回路において、隣り合う接続ピン間隔が狭い部品のピン間短絡異常の検出と、短絡による異常状態の解除を両立できる蓄電装置を提供することを目的とする。【解決手段】直列接続された複数の蓄電素子11と、各蓄電素子11の正極に、ヒューズ13とスイッチ15の直列回路を介して電気的に接続された電圧検出回路17と、スイッチ15と電圧検出回路17に電気的に接続された制御回路19と、を備え、スイッチ15は、2個の電界効果トランジスタの寄生ダイオードが互いに逆方向になるように直列接続される構成を有し、制御回路19は、スイッチ15をオンオフする際に、前記2個の電界効果トランジスタを同時にオンオフするようにした。【選択図】図1
請求項(抜粋):
直列接続された複数の蓄電素子と、 前記各蓄電素子の正極に、ヒューズとスイッチの直列回路を介して電気的に接続された電圧検出回路と、 前記スイッチと前記電圧検出回路に電気的に接続された制御回路と、を備え、 前記スイッチは、2個の電界効果トランジスタの寄生ダイオードが互いに逆方向になるように直列接続される構成を有し、 前記制御回路は、前記スイッチをオンオフする際に、前記2個の電界効果トランジスタを同時にオンオフするようにした蓄電装置。
IPC (3件):
H02J 7/00 ,  H02J 7/02 ,  G01R 31/36
FI (4件):
H02J7/00 S ,  H02J7/00 Y ,  H02J7/02 H ,  G01R31/36 A
Fターム (19件):
2G016CA03 ,  2G016CB05 ,  5G503AA01 ,  5G503BA03 ,  5G503BB03 ,  5G503CA11 ,  5G503EA08 ,  5G503FA06 ,  5G503FA16 ,  5G503FA17 ,  5G503GA01 ,  5G503GA19 ,  5H030AA01 ,  5H030AA04 ,  5H030AS08 ,  5H030BB01 ,  5H030BB21 ,  5H030FF43 ,  5H030FF44
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 特許第3702861号公報
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る