特許
J-GLOBAL ID:201003027196441680

電子キー探索システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 矢作 和行 ,  野々部 泰平 ,  久保 貴則
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-025216
公開番号(公開出願番号):特開2010-180619
出願日: 2009年02月05日
公開日(公表日): 2010年08月19日
要約:
【課題】電子キーが車室内外のいずれの位置にあっても、電子キーの正確な位置を検出することが可能な電子キー探索システムを提供する。【解決手段】接続されたアンテナA〜Cがそれぞれ車両の異なる位置に配置された3個の送信機102,104,106と電子キー200との間で行なわれる信号の送受信を通じて、車載ユニット100は、各送信機102,104,106からの送信時刻と電子キー200における受信時刻とのそれぞれの時刻差に基づく位置情報を取得する。送受信時刻の時刻差は、各アンテナA〜Cと電子キー200との距離に対応しており、設置位置が既知の3個のアンテナA〜Cから電子キー200までの距離が分かれば、電子キー200が車室内外のいずれの位置にあっても、車両に対する電子キー200の位置を求めることができる。【選択図】図2
請求項(抜粋):
ユーザに携帯される電子キーと車両に搭載された車載ユニットとの間で無線通信を行なうことにより、前記車載ユニットが、前記電子キーの位置を探索する電子キー探索システムであって、 前記車載ユニットは、 時刻を計時する車載ユニット計時部と、 前記車載ユニット計時部が計時する時刻に基づいて、送信時刻を示す送信時刻情報を含む送信要求信号を作成する送信要求信号作成部と 車両の異なる位置に配置され、前記送信要求信号作成部によってそれぞれ作成された送信要求信号を、前記電子キーに対して異なるタイミングで送信する少なくとも3個の送信部と、 前記送信要求信号に対して、前記電子キーから返送された応答信号を受信する受信部と、 前記受信部にて受信した応答信号から、前記車両に対する前記電子キーの位置を検出する位置検出部と、を備え、 前記電子キーは、 前記車載ユニット計時部の時刻と同期した時刻を計時する電子キー計時部と、 前記車載ユニットの各送信部からの送信要求信号を受信する受信部と、 前記車載ユニットの受信部へ向けて応答信号を送信する送信部と、 前記受信部において、前記車載ユニットの各送信部からの送信要求信号を受信したときに、前記電子キー計時部が計時する時刻に基づいて受信時刻を求め、受信した送信要求信号に含まれる送信時刻との時刻差に基づく位置情報を含む応答信号を作成して、前記送信部から送信させる制御部と、を備えることを特徴とする電子キー探索システム。
IPC (3件):
E05B 49/00 ,  B60R 25/00 ,  B60R 25/04
FI (3件):
E05B49/00 J ,  B60R25/00 606 ,  B60R25/04 608
Fターム (13件):
2E250AA21 ,  2E250BB08 ,  2E250BB12 ,  2E250DD06 ,  2E250FF23 ,  2E250FF27 ,  2E250FF36 ,  2E250HH01 ,  2E250JJ03 ,  2E250JJ47 ,  2E250KK03 ,  2E250LL01 ,  2E250SS11
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る