特許
J-GLOBAL ID:201003034426324162

電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人ハートクラスタ
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-246168
公開番号(公開出願番号):特開2010-080211
出願日: 2008年09月25日
公開日(公表日): 2010年04月08日
要約:
【課題】単体金属からなる負極活物質層を有しながら、信頼性の高い電池を提供する。【解決手段】 正極集電体1aの上に、正極活物質層1b、固体電解質層3が順次形成されている。固体電解質層3の上に、リチウムからなる負極活物質層2bと、環状膜部材4とが形成されている。負極活物質層2および環状膜部材4の上に、負極集電体2aが形成されている。環状膜部材4は、電池の製造工程における熱処理温度(半田のリフロー温度など)に耐える材料からなる。リチウムは、融点が半田のリフロー温度よりも低い。リフロー炉を通過する際に、負極活物質層2bが融解して流動しても、環状膜部材4によって、流れがせき止められる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
正極活物質層と、負極活物質層と、前記正極活物質層-負極活物質層間に介在する固体電解質層と、前記負極活物質層を挟んで前記固体活物質層に対向する負極集電体とを備えた電池であって、 前記負極活物質層は、リチウム,またはリチウムと合金を形成する金属からなり、 前記固体電解質層と負極集電体との間には、製造工程における熱処理に対する耐熱性を有する材料からなる、前記負極活物質層を囲む環状膜部材が設けられている、電池。
IPC (5件):
H01M 10/058 ,  H01M 10/056 ,  H01M 10/052 ,  H01M 4/134 ,  H01M 4/38
FI (5件):
H01M10/00 117 ,  H01M10/00 107 ,  H01M10/00 102 ,  H01M4/02 105 ,  H01M4/38 Z
Fターム (23件):
5H029AJ12 ,  5H029AK02 ,  5H029AK03 ,  5H029AL11 ,  5H029AL12 ,  5H029AM12 ,  5H029BJ04 ,  5H029CJ02 ,  5H029DJ07 ,  5H029EJ01 ,  5H029EJ12 ,  5H050AA15 ,  5H050BA16 ,  5H050CA05 ,  5H050CA08 ,  5H050CA09 ,  5H050CB11 ,  5H050CB12 ,  5H050DA04 ,  5H050EA09 ,  5H050EA10 ,  5H050EA12 ,  5H050GA02
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 全固体リチウム電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-257603   出願人:日本電信電話株式会社
審査官引用 (7件)
  • 非水電解質電池及びその製造方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-238592   出願人:ソニー株式会社
  • 非水電解液電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-286233   出願人:三洋電機株式会社
  • 薄膜電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-290903   出願人:松下電器産業株式会社
全件表示

前のページに戻る