特許
J-GLOBAL ID:201003052071779781

注入用ニードルの受口における閉塞、凝塊又は凝固を認識する方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 小川 信一 ,  野口 賢照 ,  斎下 和彦
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-535658
公開番号(公開出願番号):特表2010-509578
出願日: 2007年10月11日
公開日(公表日): 2010年03月25日
要約:
【課題】液体を採取する時又は液体を分配する時に、ピペットニードルにおける閉塞、凝塊又は凝固を認識することができる安価で確実な方法、及び、その方法を実施する分析装置を提供する。【解決手段】本発明は、分析装置において、液体4が満された容器5から液体4を採取する時、及び/又は、液体4が満された容器5内に液体4を分配する時に、受口11上又はその近傍に電極(E1)を含んでなる、又は、電極(E1)として設計されたピペットニードル1の受口11における閉塞を認識する方法に関する。この方法において、液体4が満された容器5における液体4に受口11が浸るようにピペットニードル1を移動させ、一定量の液体4をピペットニードル1内に取り込む、又は、ピペットニードル1から分配させ、液体4が満たされた容器5における液体4から受口11を引き出すようにピペットニードル1をさらに移動させ、そのプロセスの間、電極(E1)と対向電極(E2)との間の静電容量(Kmeasurement)をピペットニードル1の位置に応じて検出し、検出した静電容量(Kmeasurement)をピペットニードル1の各位置に対する所定の目標値(Kreference)と比較し、ピペットニードル1の1つ又は複数の位置における、検出した静電容量(Kmeasurement)と所定の目標値(Kreference)との間の偏差が所定の閾値を超える場合には、ピペットニードル1の受口11における閉塞の存在に関する情報を提供する。【選択図】図2
請求項(抜粋):
分析装置において、液体の入った容器から前記液体を採取する時、及び/又は、前記液体が入っている容器に前記液体を分配する時に、受口若しくは該受口の近傍に電極(E1)を有するか、又はそれ自体が電極(E1)の形をしたピペットニードルの前記受口における閉塞を認識する方法であって、 ・前記受口が前記液体の入った容器の前記液体の中に浸るように、前記ピペットニードルを移動させ、 ・一定量の液体を、前記ピペットニードル内に吸引又は前記ピペットニードルから分配させ、 ・前記受口が前記液体の入った容器の前記液体から出るように、前記ピペットニードルを更に移動させ、 ・前記ピペットニードルの移動中に、前記電極(E1)と対向電極(E2)との間の静電容量(Kmeasurement)を前記ピペットニードルの位置に応じて検出し、 ・前記検出された静電容量(Kmeasurement)を、前記ピペットニードルのそれぞれの位置に対する所定の基準値(Kreference)と比較し、 ・前記ピペットニードルの1つ又は複数の位置における前記検出された静電容量(Kmeasurement)と前記所定の基準値(Kreference)との偏差が所定の閾値を超える場合には、前記ピペットニードルの前記受口における閉塞の存在に関する情報を伝達する、方法。
IPC (1件):
G01N 35/10
FI (1件):
G01N35/06 D
Fターム (4件):
2G058EA02 ,  2G058ED14 ,  2G058ED21 ,  2G058GB06
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (2件)
  • サンプル吸引検出方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-034900   出願人:オリンパス光学工業株式会社
  • 液面検出装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-162749   出願人:株式会社ニチリョー

前のページに戻る