特許
J-GLOBAL ID:201003064392941953

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 塩田 康弘
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-215756
公開番号(公開出願番号):特開2010-046430
出願日: 2008年08月25日
公開日(公表日): 2010年03月04日
要約:
【課題】遊技状態が変更する遊技機において予兆演出を採用しても、当該予兆演出による所期の演出効果を発揮する。【解決手段】制御手段100は、低確率遊技状態または高確率遊技状態にて遊技を進行する。制御手段100は、始動口9,10に遊技球が入球したとき大当たり乱数を取得する大当たり乱数抽選プログラム221cと、大当たり乱数を記憶する特別図柄保留記憶領域403と、特別図柄保留記憶領域403に記憶された大当たり乱数を判定する事前判定処理プログラム221fと、該事前判定処理プログラム221fが既に判定した遊技データを、遊技状態の変更に基づいて再度判定する事前再判定処理プログラム241bとを備える。事前再判定処理プログラム241bは、遊技状態が変更する判定結果に基づいて遊技状態の変更がなされたとき、変更前の遊技状態において事前判定処理プログラム221fが判定した遊技データを、該変更後の遊技状態に基づいて再度判定する。【選択図】図21
請求項(抜粋):
大入賞口への遊技球の入球に応じた賞球を獲得可能な特別遊技を実行する権利獲得の確率が所定の確率に設定された低確率遊技状態、または、上記特別遊技を実行する権利獲得の確率が上記低確率遊技状態よりも高確率に設定された高確率遊技状態にて遊技の進行を制御する制御手段を備えた遊技機であって、 上記制御手段は、 始動口への遊技球の入球を条件として、少なくとも上記特別遊技を実行する権利獲得の有無および以後の遊技状態を決定する遊技データを取得する遊技データ抽選手段と、 上記遊技データに対応する特別図柄を変動表示させる特別図柄変動表示手段と、 上記特別図柄の変動表示中に上記始動口へ遊技球が入球したとき、該入球を契機として取得された遊技データを記憶する特別図柄保留記憶装置と、 該特別図柄保留記憶装置に記憶された遊技データを、該遊技データを取得したときの遊技状態に基づいて判定する事前判定手段と、 該事前判定手段が既に判定した遊技データを、遊技状態の変更に基づいて再度判定する事前再判定手段と、 該事前再判定手段および上記事前判定手段が予め設定された判定結果を取得したことを条件として、該判定結果に基づく予兆演出を、該判定結果を導出する遊技データに基づく特別図柄の変動表示が開始される前に実行する予兆演出制御手段と、を備え、 上記事前判定手段は、 遊技状態が変更する判定結果を取得したとき、該判定結果に基づいて遊技状態の変更がなされるまでは現在の遊技状態に基づいて遊技データを判定し、 上記事前再判定手段は、 上記遊技状態が変更する判定結果に基づいて遊技状態の変更がなされたとき、変更前の遊技状態において上記事前判定手段が判定した遊技データを、該変更後の遊技状態に基づいて再度判定することを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (2件):
A63F7/02 326Z ,  A63F7/02 315A
Fターム (6件):
2C088AA35 ,  2C088AA36 ,  2C088AA42 ,  2C088BC22 ,  2C088EA10 ,  2C088EB55
引用特許:
出願人引用 (7件)
  • パチンコ遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-064881   出願人:サミー株式会社
  • パチンコ遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-064883   出願人:サミー株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-047964   出願人:タイヨーエレック株式会社
全件表示
審査官引用 (1件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-167787   出願人:株式会社三共

前のページに戻る