特許
J-GLOBAL ID:201003067587021319

発光素子チップ組立体およびその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-107931
公開番号(公開出願番号):特開2010-258281
出願日: 2009年04月27日
公開日(公表日): 2010年11月11日
要約:
【課題】 色むらの少なく量産性に優れた発光素子チップ組立体を提供することを目的とする。【解決手段】 本発明の発光素子チップ組立体は、上面に光取り出し部とボンディングパッドとが隣接配置されてなる発光素子チップと、前記発光素子チップからの光を波長変換することが可能な蛍光物質を具備し前記発光素子チップ上に積層された波長変換シート成形体と、を有する発光素子チップ組立体であって、前記波長変換シート成形体は、前記発光素子チップの上面内に収まる大きさであり、前記光取り出し部、前記光取り出し部と前記ボンディングパッドとの境界、および、前記境界側の前記ボンディングパッドの一部を、覆っていることを特徴とする。【選択図】 図1B
請求項(抜粋):
上面に光取り出し部とボンディングパッドとが隣接配置されてなる発光素子チップと、前記発光素子チップからの光を波長変換することが可能な蛍光物質を具備し前記発光素子チップ上に積層された波長変換シート成形体と、を有する発光素子チップ組立体であって、 前記波長変換シート成形体は、前記発光素子チップの上面内に収まる大きさであり、前記光取り出し部、前記光取り出し部と前記ボンディングパッドとの境界、および、前記境界側の前記ボンディングパッドの一部を、覆っていることを特徴とする。発光素子チップ組立体。
IPC (2件):
H01L 33/38 ,  H01L 33/50
FI (2件):
H01L33/00 210 ,  H01L33/00 410
Fターム (3件):
5F041AA43 ,  5F041CA91 ,  5F041DA06
引用特許:
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る