特許
J-GLOBAL ID:201003070230100254

多孔質仕上げ材、音響減衰複合材、並びにそれらの製造方法及び使用法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 田中 光雄 ,  山田 卓二 ,  山本 宗雄 ,  西下 正石 ,  後藤 裕子
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-520027
公開番号(公開出願番号):特表2010-535295
出願日: 2008年06月25日
公開日(公表日): 2010年11月18日
要約:
多孔質仕上げ材は、熱可塑性エラストマー混合繊維を含有する不織布ウェブを含む。熱可塑性エラストマー混合繊維は、引っ張り係数が異なる、少なくとも2種類の熱可塑性エラストマーのブレンドを含む。不織布ウェブは、1平方メートルあたり100〜1500gの範囲の坪量及び0.2〜3.5mmの厚さを有し、磨耗耐性がある。100〜10000mksレイルの通気抵抗を有し、多孔質裏材に固定されている多孔質仕上げ材を含む、音響減衰複合材も開示される。前述の物品の製造方法及び使用法も開示される。
請求項(抜粋):
第1及び第2の対向する主表面を有し、不織布ウェブを含む多孔質仕上げ材であって、前記不織布ウェブが、熱可塑性エラストマー混合繊維を含み、前記熱可塑性エラストマー混合繊維が、少なくとも第1及び第2の熱可塑性エラストマーのブレンドを含み、300パーセントの伸長で、前記第1の熱可塑性エラストマーが、第1の引っ張り係数を有し、第2の熱可塑性エラストマーが、前記第1の引っ張り係数よりも少なくとも8.2メガパスカル大きい第2の引っ張り係数を有し、前記不織布ウェブが、1平方メートルあたり100〜1500gの範囲の坪量及び0.2〜3.5mmの厚さを有し、試験した場合、前記多孔質仕上げ材の前記第1又は第2の表面の少なくとも1つが、少なくとも30磨耗サイクルの、本明細書に記載のテーバー磨耗試験(Taber Abrasion Test)に合格する、多孔質仕上げ材。
IPC (3件):
D04H 3/14 ,  B60R 13/02 ,  E04F 13/08
FI (3件):
D04H3/14 A ,  B60R13/02 B ,  E04F13/08 A
Fターム (40件):
2E110AA33 ,  2E110AB03 ,  2E110AB04 ,  2E110AB23 ,  2E110BA03 ,  2E110BA12 ,  2E110GA15W ,  2E110GA17W ,  2E110GA33W ,  2E110GB43W ,  2E110GB46W ,  2E110GB47W ,  2E110GB54W ,  2E110GB55W ,  3D023BA01 ,  3D023BB01 ,  3D023BC01 ,  3D023BD01 ,  3D023BD02 ,  3D023BD08 ,  3D023BD14 ,  3D023BD28 ,  3D023BD29 ,  3D023BD31 ,  3D023BD32 ,  3D023BD33 ,  3D023BE04 ,  3D023BE31 ,  4L047AA25 ,  4L047AA28 ,  4L047CA00 ,  4L047CA14 ,  4L047CA19 ,  4L047CB01 ,  4L047CB03 ,  4L047CB08 ,  4L047CB10 ,  4L047CC09 ,  4L047CC10 ,  4L047DA00
引用特許:
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る