特許
J-GLOBAL ID:201003079467820232

短絡距離継電器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 木内 光春
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-222622
公開番号(公開出願番号):特開2010-057341
出願日: 2008年08月29日
公開日(公表日): 2010年03月11日
要約:
【課題】各相の見るインピーダンスに基づいて事故相を選択することができ、系統条件に左右されることなく、しかも多重事故時でも動作可能である、高精度で信頼性に優れた短絡距離継電器を提供する。【解決手段】第1の手段11にて方向要素SMの動作した相のインピーダンスを求め、第2の手段12にてインピーダンス最小相を事故相として選択することによって、整定上、系統条件を意識することなくオーバーリーチを確実に阻止する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
三相交流電力系統より電圧及び電流をそれぞれ入力し、これら電圧及び電流から事故方向を識別する方向要素と、前記電圧及び前記電流からインピーダンスを算出して距離要素の整定インピーダンスと比較し、その比較結果に基づいて事故点までの電気的な距離を判定し事故点を識別する短絡距離継電器要素とを有するディジタル形の短絡距離継電器において、 前記方向要素のうち動作した相のインピーダンスを求める第1の手段と、 前記第1の手段にて求めたインピーダンスが最小である相を、事故相として選択する第2の手段とを備え、 前記第2の手段にて選択した相のインピーダンスが、前記距離要素の整定インピーダンス以内であるときに、前記距離要素が遮断器への遮断指令を出力するように構成したことを特徴とする短絡距離継電器。
IPC (2件):
H02H 3/40 ,  H02H 3/02
FI (2件):
H02H3/40 E ,  H02H3/02 G
Fターム (6件):
5G058EE01 ,  5G058EF02 ,  5G058EF03 ,  5G058EG09 ,  5G058EH02 ,  5G058EH03
引用特許:
出願人引用 (6件)
  • 距離継電器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-291967   出願人:株式会社東芝, 東芝システムテクノロジー株式会社
  • 距離継電装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-201490   出願人:三菱電機株式会社
  • ディジタル形保護制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-344017   出願人:株式会社東芝
全件表示
審査官引用 (2件)

前のページに戻る