特許
J-GLOBAL ID:201003093781138449

回転角度検出装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 恩田 博宣 ,  恩田 誠
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-083246
公開番号(公開出願番号):特開2010-236935
出願日: 2009年03月30日
公開日(公表日): 2010年10月21日
要約:
【課題】主動歯車の回転角度を理論上検出可能とされる全範囲において正確に検出することができる回転角度検出装置を提供する。【解決手段】マイクロコンピュータは、周期数iを求めるに際して、関係式(e)が成立する場合には式(c)に基づき周期数iを算出する。関係式(f)が成立する場合には式(c)の「θab-θa」の値に最大制限値θabLimitを加算して、また関係式(g)が成立する場合には式(c)の「θab-θa」の値に最大制限値θabLimitを減算して周期数iを算出する。この算出される周期数iを式(d)に適用して絶対回転角度θrを算出する。i=(θab-θa)/(mΩ/z)・・・(c)θr=m(α+iΩ)/z・・・(d)0≦θab-θa≦θabLimit・・・(e)θab-θa<0・・・(f)θab-θa>θabLimit・・・(g)【選択図】図11
請求項(抜粋):
回転検出対象と一体回転する主動歯車に連動して回転する歯数の異なる第1及び第2の従動歯車に対応して設けられる第1及び第2のセンサからの出力に基づきこれらセンサの検出範囲Ω中の第1及び第2の従動歯車の回転角度α,βを算出し、これら算出結果に基づき前記主動歯車の回転角度を絶対値で算出する演算手段を備え、前記演算手段は、下記式(a),(b)に基づき前記主動歯車の第1及び第2の仮絶対回転角度θab,θaを算出するとともに、下記式(c)に基づき前記第1のセンサからの出力の周期数iを算出し、下記式(d)に基づき前記主動歯車の絶対回転角度θrを最終的に算出する回転角度検出装置において、 前記演算手段は、前記周期数iを求めるに際して、下記関係式(e)が成立する旨判断される場合には下記式(c)に基づき前記周期数iを算出し、下記関係式(f)が成立する旨判断される場合には下記式(c)における前記第1及び第2の仮絶対回転角度θab,θaの差の値に下記の最大制限値θabLimitを加算して、また下記関係式(g)が成立する旨判断される場合には下記式(c)における前記第1及び第2の仮絶対回転角度θab,θaの差の値に下記の最大制限値θabLimitを減算して前記周期数iを算出する回転角度検出装置。 θab=Δab・mn/z(n-m)・・・(a) {Δab=α-β (α-β≧0)、Δab=α-β+Ω (α-β<0)} θa=mα/z・・・(b) i=(θab-θa)/(mΩ/z)・・・(c) θr=m(α+iΩ)/z・・・(d) 0≦θab-θa≦θabLimit・・・(e) θab-θa<0・・・(f) θab-θa>θabLimit・・・(g) ただし、m,n,zは第1及び第2の従動歯車並びに主動歯車の歯数である。また、θabLimitは、第1及び第2の従動歯車の回転角度α,βの差が最大となるとき、上記式(a)に基づき算出される第1の仮絶対回転角度θabの値(最大制限値)である。
IPC (2件):
G01D 5/18 ,  G01B 7/30
FI (2件):
G01D5/18 L ,  G01B7/30 H
Fターム (18件):
2F063AA36 ,  2F063BA08 ,  2F063CA10 ,  2F063CA23 ,  2F063DA01 ,  2F063DA05 ,  2F063DC03 ,  2F063GA52 ,  2F063KA03 ,  2F063LA29 ,  2F077AA27 ,  2F077CC08 ,  2F077DD08 ,  2F077JJ01 ,  2F077JJ10 ,  2F077QQ15 ,  2F077TT16 ,  2F077TT66
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 回転角度検出装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-067167   出願人:株式会社東海理化電機製作所
  • 回転角度検出装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-322745   出願人:株式会社東海理化電機製作所
  • 回転角度検出装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-340593   出願人:松下電器産業株式会社
全件表示

前のページに戻る