特許
J-GLOBAL ID:201003098077598860

金属コロイド粒子及びそのペースト並びにその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 鍬田 充生 ,  阪中 浩
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-267433
公開番号(公開出願番号):特開2010-229544
出願日: 2009年11月25日
公開日(公表日): 2010年10月14日
要約:
【課題】簡便な方法で、低温で焼成しても導電性が高く硬質な被膜を形成できる金属ナノ粒子を含む金属コロイド粒子を得る。【解決手段】金属ナノ粒子(A)と分散剤(B)を含む金属コロイド粒子において、前記金属ナノ粒子(A)を、数平均粒子径50nm以下であり、かつ粒子径100〜200nmの金属ナノ粒子を含有する粒子とする。金属ナノ粒子(A)は、粒子径100nm未満の金属ナノ粒子(A1)と粒子径100〜200nmの金属ナノ粒子(A2)とで構成され、かつ両者の体積比率が、前者/後者=90/10〜30/70であってもよい。前記金属ナノ粒子(A)を構成する金属は銀であってもよい。前記分散剤(B)はC1-6脂肪族カルボン酸と高分子分散剤との組み合わせであってもよい。前記分散剤(B)の割合は金属ナノ粒子(A)100質量部に対して5質量部以下であってもよい。前記金属コロイド粒子と溶媒とでペーストを調製し、さらに数平均粒子径200nm以上の金属粉末を含有させてもよい。【選択図】なし
請求項(抜粋):
金属ナノ粒子(A)と、分散剤(B)とを含む金属コロイド粒子であって、前記金属ナノ粒子(A)が、数平均粒子径50nm以下であり、かつ粒子径100〜200nmの金属ナノ粒子を含有する金属コロイド粒子。
IPC (8件):
B22F 9/00 ,  B22F 9/24 ,  B22F 1/00 ,  H01B 5/00 ,  H01B 1/22 ,  H01B 13/00 ,  H01B 1/00 ,  B01J 13/00
FI (9件):
B22F9/00 B ,  B22F9/24 F ,  B22F1/00 J ,  H01B5/00 E ,  H01B1/22 A ,  H01B13/00 Z ,  H01B13/00 501Z ,  H01B1/00 E ,  B01J13/00 Z
Fターム (63件):
4G065AA04 ,  4G065AA05 ,  4G065AB03X ,  4G065AB03Y ,  4G065AB11X ,  4G065AB11Y ,  4G065AB12X ,  4G065AB16X ,  4G065AB16Y ,  4G065AB38X ,  4G065BA07 ,  4G065BA10 ,  4G065BA15 ,  4G065BB01 ,  4G065BB06 ,  4G065CA01 ,  4G065CA20 ,  4G065DA06 ,  4G065DA09 ,  4G065EA01 ,  4G065EA03 ,  4G065FA01 ,  4G065FA03 ,  4K017AA08 ,  4K017BA01 ,  4K017BA02 ,  4K017BA03 ,  4K017BA04 ,  4K017BA05 ,  4K017BA06 ,  4K017BA07 ,  4K017BB01 ,  4K017BB02 ,  4K017BB03 ,  4K017BB04 ,  4K017BB05 ,  4K017BB06 ,  4K017BB07 ,  4K017BB08 ,  4K017BB09 ,  4K017CA08 ,  4K017DA01 ,  4K017DA07 ,  4K017EJ00 ,  4K017FB07 ,  4K018BA01 ,  4K018BA02 ,  4K018BA03 ,  4K018BA04 ,  4K018BA07 ,  4K018BA09 ,  4K018BA10 ,  4K018BA13 ,  4K018BB05 ,  4K018BC12 ,  4K018BD04 ,  4K018KA33 ,  5G301DA02 ,  5G301DA03 ,  5G301DA42 ,  5G301DD01 ,  5G301DE01 ,  5G307AA02
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る