文献
J-GLOBAL ID:201102210135539060   整理番号:11A1428230

計量魚探による鯨類餌生物のモニタリング

著者 (10件):
資料名:
巻: 75  号:ページ: 183-184  発行年: 2011年08月01日 
JST資料番号: Y0112A  ISSN: 0916-1562  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
北太平洋において鯨類の餌生物として重要とされる,動物プランクトン,仔稚魚,成魚の音響による判別法,密度推定法について紹介する。カイアシ類やオキアミ類などはサイズが小さいため音響的な反射が極めて小さいことから,ターゲットストレングス(TS)は実測値ではなく,理論的に計算されたTSと調査で得られた音響情報,海洋環境,生物採集情報を総合的に解析することにより,判別や密度推定が可能となる。仔稚魚も同様である。イカナゴやその稚魚であるコウナゴは無鰾魚であることから,プランクトンと同じ音響特性を持つ。スケトウダラ成魚は国際的にみても最も音響調査が充実している。有鰾魚のうち,鰾が消化管とつながっている開鰾魚,例えばカタクチイワシではTSの精度は低いが,最近ではようやく精度向上が図られている。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
漁労装置,漁具  ,  個体群生態学 
引用文献 (13件):
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る