文献
J-GLOBAL ID:201102247038752397   整理番号:11A1099920

レクチンマイクロアレイを用いたヒト人工多能性幹細胞のグリコーム診断

Glycome Diagnosis of Human Induced Pluripotent Stem Cells Using Lectin Microarray
著者 (17件):
資料名:
巻: 286  号: 23  ページ: 20345-20353  発行年: 2011年06月10日 
JST資料番号: E0038A  ISSN: 0021-9258  CODEN: JBCHA3  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
多数のプローブレクチン(96レクチン)をもつ高密度レクチンマイクロアレイを開発した。ここでは,5つの異なるSCsから作成した114タイプのヒトiPSCsを用いて包括的グリカン解析を行い,この高密度レクチンマイクロアレイを用いてヒト胚性幹細胞(ESCs;9細胞型)のそれらとグリコームを比較した。レクチンマイクロアレイで得られた結果を教師なしクラスタ分析した結果,未分化のiPSCsおよびESCsは大きな1群に分類された。38レクチンの中で,rBC2LCNは未分化iPSCs/ESCsのみに検出され,分化したSCsには検出されなかった。試験結果から,高密度レクチンマイクロアレイは,グリカンの包括的解析のみならず,細胞グリコームの概念における幹細胞の診断にも有効と考えられた。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
糖質・糖鎖一般  ,  細胞生理一般 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る