特許
J-GLOBAL ID:201103000956070655

排気ガス熱から電気エネルギーを生成するための装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 多田 繁範 ,  寺田 雅弘
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-508903
公開番号(公開出願番号):特表2011-524481
出願日: 2009年05月13日
公開日(公表日): 2011年09月01日
要約:
内燃エンジン(2)の排気ガスから電気エネルギーを生成するための装置(1)であって、その装置(1)は、排気ガス注入ノズル(4)および排気ガス排出ノズル(5)ならびにそれらの間に少なくとも1つの熱交換部分(6)を備える発生器(3)を備え、少なくとも1つの流れの転換部(7)および流れの分裂部(8)が、排気ガス注入ノズル(4)と熱交換部分(6)との間に提供され、さらに熱交換部分(6)は、排気ガス注入ノズル(4)に垂直な複数の流路(9)とともに設計され、前記経路はまた、複数の熱交換アセンブリ(10)に割り当てられ得、さらに熱交換アセンブリ(10)の少なくとも1つの部分は、少なくとも1つの熱電素子(11)および1つの冷却装置(12)とともに設計され、少なくとも1つの熱電素子(11)は固定して冷却装置(12)に接続される。【選択図】図2
請求項(抜粋):
内燃エンジン2の排気ガスから電気エネルギーを生成するための装置(1)であって、前記装置(1)は、排気ガス注入連結部(4)および排気ガス排出連結部(5)を有し、それらの間に少なくとも1つの熱交換部分(6)を一緒に有する、発生器(3)を備え、ここで、前記熱交換部分(6)は、少なくとも1つの熱電素子(11)および冷却装置(12)とともに設計される、少なくとも1つの熱交換器(10)を備え、前記少なくとも1つの熱電素子(11)は前記冷却装置(12)に固定して接続されている、装置(1)。
IPC (4件):
F01N 5/02 ,  H01L 35/30 ,  F02G 5/04 ,  H02N 11/00
FI (4件):
F01N5/02 B ,  H01L35/30 ,  F02G5/04 L ,  H02N11/00 A
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 排気システム
    公報種別:公表公報   出願番号:特願2005-509729   出願人:トヨタ自動車株式会社
  • 内燃機関の熱電発電装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-029334   出願人:トヨタ自動車株式会社
  • 排熱発電装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-377862   出願人:トヨタ自動車株式会社
審査官引用 (3件)
  • 排気システム
    公報種別:公表公報   出願番号:特願2005-509729   出願人:トヨタ自動車株式会社
  • 内燃機関の熱電発電装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-029334   出願人:トヨタ自動車株式会社
  • 排熱発電装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-377862   出願人:トヨタ自動車株式会社

前のページに戻る