特許
J-GLOBAL ID:201103014418601617

二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): アイ・ピー・ディー国際特許業務法人
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-269565
公開番号(公開出願番号):特開2011-155001
出願日: 2010年12月02日
公開日(公表日): 2011年08月11日
要約:
【課題】絶縁バックの内部に電極組立体を収容する作業の効率性を向上させることが可能な二次電池を提供する。【解決手段】第1電極、第2電極、および第1電極と第2電極との間に設けられたセパレータを含む電極組立体と、電極組立体を内部に収容し、上部が開放された絶縁バックと、電極組立体および絶縁バックを内部に収容するケースと、ケースを密封するキャッププレートとを含み、絶縁バックは、一側から他側に延びて形成される第1側面部と、第1側面部に対向して一側から他側に延びて形成される第2側面部と、第1側面部の一側の上端から上部に延びて形成される第1延長部と、第2側面部の他側の上端から上部に延びて形成される第2延長部とを含む二次電池が提供される。【選択図】図1A
請求項(抜粋):
第1電極、第2電極、および前記第1電極と前記第2電極との間に設けられたセパレータを含む電極組立体と、 前記電極組立体を内部に収容し、上部が開放された絶縁バックと、 前記電極組立体および前記絶縁バックを内部に収容するケースと、 前記ケースを密封するキャッププレートと、 を含み、 前記絶縁バックは、 一側から他側に延びて形成される第1側面部と、 前記第1側面部に対向して一側から他側に延びて形成される第2側面部と、 前記第1側面部の一側の上端から上部に延びて形成される第1延長部と、 前記第2側面部の他側の上端から上部に延びて形成される第2延長部と、 を含むことを特徴とする、二次電池。
IPC (6件):
H01M 2/18 ,  H01M 10/058 ,  H01M 2/26 ,  H01M 2/34 ,  H01M 10/052 ,  H01M 2/16
FI (6件):
H01M2/18 Z ,  H01M10/00 115 ,  H01M2/26 A ,  H01M2/34 A ,  H01M10/00 102 ,  H01M2/16 P
Fターム (27件):
5H021AA02 ,  5H021BB11 ,  5H021CC18 ,  5H021EE04 ,  5H029AJ14 ,  5H029AK03 ,  5H029AL07 ,  5H029AM01 ,  5H029BJ02 ,  5H029BJ12 ,  5H029BJ14 ,  5H029CJ05 ,  5H029CJ07 ,  5H029DJ02 ,  5H029EJ12 ,  5H043AA19 ,  5H043BA19 ,  5H043CA04 ,  5H043CA12 ,  5H043CA13 ,  5H043EA02 ,  5H043EA32 ,  5H043EA36 ,  5H043GA22 ,  5H043HA16E ,  5H043JA12E ,  5H043KA24
引用特許:
出願人引用 (6件)
  • 密閉型鉛蓄電池の製造法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-246200   出願人:松下電器産業株式会社
  • 電気化学的電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-283275   出願人:メドトロニックインコーポレーテッド
  • 鉛蓄電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-092785   出願人:新神戸電機株式会社
全件表示
審査官引用 (6件)
  • 電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-191446   出願人:トヨタ自動車株式会社
  • 密閉型鉛蓄電池の製造法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-246200   出願人:松下電器産業株式会社
  • 電気化学的電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-283275   出願人:メドトロニックインコーポレーテッド
全件表示

前のページに戻る