特許
J-GLOBAL ID:201103026283983970

ナビゲーション装置、情報センタ、および案内システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 矢作 和行 ,  野々部 泰平 ,  久保 貴則
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-167132
公開番号(公開出願番号):特開2011-021997
出願日: 2009年07月15日
公開日(公表日): 2011年02月03日
要約:
【課題】ユーザの運転する車両の運行方針に影響を与える現象に対する当該車両の状況をより把握し易くすることを可能にする。【解決手段】VICSセンタ2などから得た渋滞度の情報をもとに、自車両が通行し得る経路である通行候補経路上の各リンクの、当該通行候補経路を走行するとした場合の自車両の進行方向についての渋滞度の情報に絞って、地図画面上に重畳して表示させる画像を生成する。【選択図】図4
請求項(抜粋):
ユーザの運転する車両の運行方針に影響を与える、少なくとも時間経過に伴って変化が生じる現象の情報である運行方針関連情報を示す画像を地図画面上に重畳して表示させるナビゲーション装置であって、 前記車両が通行し得る経路である通行候補経路を探索する経路探索手段と、 前記経路探索手段で探索した通行候補経路を前記車両が通行する場合の、当該通行候補経路中の各道路区間における前記車両の進行方向を決定する進行方向決定手段と、 前記運行方針関連情報を取得する運行方針関連情報取得手段と、 前記運行方針関連情報取得手段で取得した運行方針関連情報をもとに、前記経路探索手段で探索した通行候補経路および前記進行方向決定手段で決定した前記車両の進行方向を考慮して、前記地図画面上に表示させる運行方針関連情報を示す画像の情報である重畳表示用情報を生成する表示情報生成手段と、 前記表示情報生成手段で生成した前記重畳表示用情報に従った前記運行方針関連情報を示す画像を前記地図画面上に重畳して表示させる表示制御手段と、を備えていることを特徴とするナビゲーション装置。
IPC (4件):
G01C 21/00 ,  G09B 29/00 ,  G09B 29/10 ,  G08G 1/09
FI (4件):
G01C21/00 C ,  G09B29/00 F ,  G09B29/10 A ,  G08G1/09 F
Fターム (95件):
2C032HB22 ,  2C032HB23 ,  2C032HB24 ,  2C032HB25 ,  2C032HC08 ,  2C032HC13 ,  2C032HC14 ,  2C032HC15 ,  2C032HC22 ,  2C032HC27 ,  2C032HC31 ,  2C032HD03 ,  2C032HD07 ,  2C032HD21 ,  2C032HD23 ,  2F129AA03 ,  2F129AA04 ,  2F129BB03 ,  2F129BB20 ,  2F129BB21 ,  2F129BB22 ,  2F129BB33 ,  2F129BB47 ,  2F129BB49 ,  2F129CC15 ,  2F129CC16 ,  2F129CC26 ,  2F129CC28 ,  2F129CC29 ,  2F129DD03 ,  2F129DD21 ,  2F129DD26 ,  2F129DD57 ,  2F129DD62 ,  2F129EE02 ,  2F129EE25 ,  2F129EE26 ,  2F129EE43 ,  2F129EE52 ,  2F129EE57 ,  2F129EE58 ,  2F129EE59 ,  2F129EE62 ,  2F129EE94 ,  2F129EE96 ,  2F129FF02 ,  2F129FF04 ,  2F129FF07 ,  2F129FF15 ,  2F129FF20 ,  2F129FF41 ,  2F129FF42 ,  2F129FF43 ,  2F129FF52 ,  2F129FF59 ,  2F129HH03 ,  2F129HH12 ,  2F129HH18 ,  2F129HH19 ,  2F129HH20 ,  2F129HH22 ,  5H180AA01 ,  5H180BB02 ,  5H180BB04 ,  5H180DD04 ,  5H180EE12 ,  5H180EE13 ,  5H180EE14 ,  5H180FF04 ,  5H180FF05 ,  5H180FF10 ,  5H180FF12 ,  5H180FF13 ,  5H180FF22 ,  5H180FF27 ,  5H180FF33 ,  5H180FF35 ,  5H180FF40 ,  5H181AA01 ,  5H181BB02 ,  5H181BB04 ,  5H181DD04 ,  5H181EE12 ,  5H181EE13 ,  5H181EE14 ,  5H181FF04 ,  5H181FF05 ,  5H181FF10 ,  5H181FF12 ,  5H181FF13 ,  5H181FF22 ,  5H181FF27 ,  5H181FF33 ,  5H181FF35 ,  5H181FF40
引用特許:
審査官引用 (18件)
全件表示

前のページに戻る