特許
J-GLOBAL ID:201103030192841070

バッテリパック

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 豊栖 康弘 ,  豊栖 康司
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-196094
公開番号(公開出願番号):特開2011-049011
出願日: 2009年08月26日
公開日(公表日): 2011年03月10日
要約:
【課題】安価に多量生産しながら、電池の温度差を少なくする。多数の電池を多段多列に配置する電池ホルダーでもって、各々の電源の温度差を少なくする。【解決手段】バッテリパックは、充電できる複数の電池1と、各々の電池1を平行な姿勢で多段多列に配置してなる電池ホルダー2とを備えている。電池ホルダー2は、電池1を挿入して定位置に配置する挿入部21を隔壁22で区画して設けており、各々の電池1が隔壁22に熱結合状態に接触して、電池1の発熱を電池ホルダー2に伝導して放熱している。さらに、電池ホルダー2は、隔壁22の肉厚を表面部よりも中央部で厚くして、電池ホルダー2の中央部に配置してなる電池1に熱結合している隔壁22の熱容量を、電池ホルダー2の表面部に配置している電池1に熱結合してなる隔壁22の熱容量よりも大きくしている。【選択図】図7
請求項(抜粋):
充電できる複数の電池(1)と、各々の電池(1)を平行な姿勢で多段多列に配置してなる電池ホルダー(2)とを備え、 前記電池ホルダー(2)は、前記電池(1)を挿入して定位置に配置する挿入部(21)を隔壁(22)で区画して設けており、各々の電池(1)が隔壁(22)に熱結合状態に接触して、電池(1)の発熱を電池ホルダー(2)に伝導して放熱するようにしてなるバッテリパックであって、 前記電池ホルダー(2)が、前記隔壁(22)の肉厚を表面部よりも中央部で厚くして、電池ホルダー(2)の中央部に配置してなる電池(1)に熱結合している隔壁(22)の熱容量を、電池ホルダー(2)の表面部に配置している電池(1)に熱結合してなる隔壁(22)の熱容量よりも大きくしてなることを特徴とするバッテリパック。
IPC (2件):
H01M 2/10 ,  H01M 10/50
FI (4件):
H01M2/10 E ,  H01M2/10 F ,  H01M10/50 ,  H01M2/10 S
Fターム (17件):
5H031AA09 ,  5H031BB04 ,  5H031EE04 ,  5H031HH08 ,  5H031KK01 ,  5H040AA28 ,  5H040AA36 ,  5H040AS07 ,  5H040AT01 ,  5H040AT06 ,  5H040AY04 ,  5H040AY05 ,  5H040AY08 ,  5H040CC28 ,  5H040CC32 ,  5H040GG27 ,  5H040JJ03
引用特許:
出願人引用 (7件)
  • 組電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-162032   出願人:三洋電機株式会社
  • パック電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-136451   出願人:三洋電機株式会社
  • 電気自動車のバッテリ格納構造および格納方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-286951   出願人:ポリマテック株式会社, 日産自動車株式会社
全件表示
審査官引用 (7件)
  • 組電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-162032   出願人:三洋電機株式会社
  • パック電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-136451   出願人:三洋電機株式会社
  • 電気自動車のバッテリ格納構造および格納方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-286951   出願人:ポリマテック株式会社, 日産自動車株式会社
全件表示

前のページに戻る