特許
J-GLOBAL ID:201103035124428841

早いマクロブロック・デルタQPの決定

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (18件): 蔵田 昌俊 ,  河野 哲 ,  中村 誠 ,  福原 淑弘 ,  峰 隆司 ,  白根 俊郎 ,  村松 貞男 ,  野河 信久 ,  幸長 保次郎 ,  河野 直樹 ,  砂川 克 ,  勝村 紘 ,  佐藤 立志 ,  岡田 貴志 ,  堀内 美保子 ,  竹内 将訓 ,  市原 卓三 ,  山下 元
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-547831
公開番号(公開出願番号):特表2011-514056
出願日: 2009年02月21日
公開日(公表日): 2011年04月28日
要約:
符号化マルチメディア・ビデオのためのシステムおよび方法が説明される。ビデオが符号化されるように、量子化パラメータは、各マクロブロックのために選択される。ここに説明されるように、各マクロブロックの量子化パラメータは、特定の可能な量子化パラメータ値に全ての可能な量子化パラメータの領域を限定することによって選択され得る。これは、各ビデオ・マクロブロックのためにテストされる量子化パラメータの数を低減することにより、ビデオ符号化の速度を増加させる。
請求項(抜粋):
マクロブロックを備えるビデオ・フレームを含む記憶装置と、 前記マクロブロックを量子化するための量子化パラメータの範囲を選択するように構成された量子化モジュールと、なお、前記範囲は、可能な量子化パラメータのサブセットである、 前記マクロブロックの前記最適な量子化をもたらす前記範囲内に量子化パラメータを決定するように構成されたモジュールと; 前記決定した量子化パラメータを使用して、前記マクロブロックを符号化するように構成された符号器と、 を備える符号化ビデオのためのシステム。
IPC (1件):
H04N 7/26
FI (1件):
H04N7/13 Z
Fターム (13件):
5C159KK61 ,  5C159MA04 ,  5C159MA05 ,  5C159MA23 ,  5C159MC11 ,  5C159TA46 ,  5C159TB04 ,  5C159TB06 ,  5C159TC18 ,  5C159TC28 ,  5C159TC42 ,  5C159TD03 ,  5C159UA02
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示
引用文献:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る