特許
J-GLOBAL ID:201103039966011936

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人 エビス国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-084236
公開番号(公開出願番号):特開2011-212293
出願日: 2010年03月31日
公開日(公表日): 2011年10月27日
要約:
【課題】遊技の単調化を抑えることができる遊技機を提供する。【解決手段】メインCPU101aは、通常状態(非時短状態)において、普通図柄抽選で当たりに当選すると、普通図柄表示装置21が当該抽選の結果を報知してから発射された遊技球が、第2始動口7に到達するのに容易な時間経過してから、第2始動口7を遊技球の入賞が容易な状態となるよう第2始動口制御装置70を作動させ得る。【選択図】図52
請求項(抜粋):
遊技球が遊技領域内に設けられた第1始動領域に入賞することを契機に、遊技媒介情報を取得して第1抽選を行う第1抽選手段と、 前記第1抽選の結果の報知を含む演出である第1抽選演出を行う第1抽選演出手段と、 遊技球が前記第1始動領域とは異なる前記遊技領域内に設けられた第2始動領域に入賞することを契機に第2抽選を行う第2抽選手段と、 前記第1抽選演出手段による前記第1抽選演出から独立して、前記第2抽選の結果の報知を含む演出である第2抽選演出を行う第2抽選演出手段と、 前記第1抽選に関する情報が付加された特別演出を行う特別演出手段と、 前記特別演出を実行するか否かを判定する特別演出判定手段と、 前記特別演出判定手段が前記特別演出を実行すると判定したとき、前記第2抽選演出手段による前記第2抽選演出を契機に、前記特別演出手段に前記特別演出を実行させる特別演出制御手段と、を有することを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (1件):
A63F7/02 320
Fターム (6件):
2C088AA35 ,  2C088AA42 ,  2C088BA02 ,  2C088BA09 ,  2C088BC22 ,  2C088EB58
引用特許:
出願人引用 (7件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-033885   出願人:株式会社平和
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-149102   出願人:株式会社三共
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-041870   出願人:株式会社エース電研
全件表示
審査官引用 (3件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-041870   出願人:株式会社エース電研
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-201113   出願人:株式会社三共
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-370796   出願人:株式会社平和

前のページに戻る