特許
J-GLOBAL ID:201103048356175707

レンズシート用ベースフィルム

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-128660
公開番号(公開出願番号):特開2011-251511
出願日: 2010年06月04日
公開日(公表日): 2011年12月15日
要約:
【課題】加工工程で発生する微小キズを抑制し、オリゴマー析出も少なく、透明性が高く、レンズシート用ベースフィルムとして最適なフィルムを得る。【解決手段】下記構成要件(1)〜(7)を満たすレンズシート用ベースフィルム。(1)共押出法により3層以上の積層構成、(2)両最外層は平均粒径2.1〜2.5μmの不活性粒子を含有、(3)最外層の厚みは不活性粒子の平均粒径の5倍以上11倍未満、(4)表面突起の直径Lと表面突起の高さhの比L/hが50以下である表面突起の数の割合が30%以下、(5)加熱時ヘイズ変化量△Hzが1.0未満、(6)ヒドロキシル(OH)末端量が70eq/ton以下、(7)環状三量体含有量が0.45重量%以下【選択図】なし
請求項(抜粋):
二軸配向積層ポリエステルフィルムであって、下記構成要件(1)〜(7)を満たすレンズシート用ベースフィルム。 (1)共押出法により3層以上の積層構成を有する (2)フィルムの両最外層は平均粒径2.1〜2.5μmの不活性粒子を含有する (3)最外層の厚みは不活性粒子の平均粒径の5倍以上11倍未満である (4)最外層表面における、原子間力顕微鏡(AFM)によって観察される高さ2nm以上の表面突起のうち、表面突起の直径Lと表面突起の高さhの比L/hが50以下である表面突起の数の割合が30%以下である (5)170°C、20分間加熱したときのフィルムヘイズ変化量△Hz(△Hz=加熱後ヘイズ加熱前ヘイズ)が1.0未満 (6)少なくとも最外層のポリエステルにおけるヒドロキシル(OH)末端量が70eq/ton以下 (7)少なくとも最外層の環状三量体含有量が0.45重量%以下
IPC (2件):
B32B 27/36 ,  G02B 1/04
FI (2件):
B32B27/36 ,  G02B1/04
Fターム (24件):
4F100AA20A ,  4F100AA20C ,  4F100AH02A ,  4F100AH02C ,  4F100AK01D ,  4F100AK41A ,  4F100AK41C ,  4F100AK42 ,  4F100AK51 ,  4F100BA03 ,  4F100BA04 ,  4F100BA06 ,  4F100BA10A ,  4F100BA10C ,  4F100DE01A ,  4F100DE01C ,  4F100EH20 ,  4F100EJ38 ,  4F100JK14A ,  4F100JK14C ,  4F100JL11D ,  4F100JN01 ,  4F100YY00A ,  4F100YY00C
引用特許:
出願人引用 (12件)
全件表示

前のページに戻る