特許
J-GLOBAL ID:201103048380923927

マイクロクラックのないフェライト系ステンレス鋼のツインロール連続鋳造のための方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 川口 義雄 ,  小野 誠 ,  井上 満 ,  一入 章夫 ,  大崎 勝真 ,  相馬 貴昌
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-613595
特許番号:特許第4582916号
出願日: 2000年03月29日
請求項(抜粋):
【請求項1】 厚さ10mm以下のフェライト系ステンレス鋼帯を、水平軸を有する2つの冷却された回転するロールの間で、液体金属から直接的に連続鋳造する方法であって、 液体金属組成を、重量パーセントで、C%+N%≦0.12、Mn%≦1、P%≦0.04、Si%≦1、Mo%≦2.5、Cr%11〜19、Al%≦1、Ti%+Nb%+Zr%≦1、残部は鉄および精錬過程から生じる不純物とし、 液体金属のγp指標を次式、 γp=420C%+470N%+23Ni%+9Cu%+7Mn%-11.5Cr%-11.5Si%-12Mo%-23V%-47Nb%-49Ti%-52Al%+189 で定義して、その値を35%から60%の間とし、 前記ロールの表面粗さRaを5μmより大きくし、 ロール間に存在する液体金属のメニスカスの近傍で、鋼中に可溶なガスを少なくとも容積で60%含む、不活性ガスを使用することを特徴とする方法。
IPC (3件):
B22D 11/06 ( 200 6.01) ,  B22D 11/00 ( 200 6.01) ,  B22D 11/117 ( 200 6.01)
FI (3件):
B22D 11/06 330 B ,  B22D 11/00 B ,  B22D 11/117
引用特許:
出願人引用 (14件)
全件表示
審査官引用 (14件)
全件表示

前のページに戻る