特許
J-GLOBAL ID:201103054151853737

セパレータおよび電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 杉浦 正知 ,  杉浦 拓真
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-270136
公開番号(公開出願番号):特開2011-138761
出願日: 2010年12月03日
公開日(公表日): 2011年07月14日
要約:
【課題】高い安全性と電池特性とを両立する。【解決手段】第1の主面および第2の主面を有し、高分子樹脂を含む微多孔膜からなる第1の層と、第1の主面および第2の主面の少なくとも一方に形成され、電気的な絶縁性を有する無機粒子と高分子樹脂とを含み、無機粒子の平均粒径D20が、第1の層の表面に開口する細孔の平均細孔径よりも大きい第2の層とを備えるセパレータを用いる。第1の層の表面に開口する細孔の平均細孔径は、0.03μm以上2.00μm以下であることが好ましい。また、第1の層の平均膜厚が10.0μm以上30.0μm未満であり、無機粒子の平均粒径D90が第1の層の膜厚の1/3以下であることが好ましい。第2の層における粒子の体積分率が60vol%以上95vol%以下であり、第2の層の単位面積あたりの面積密度が0.2mg/cm2以上1.8mg/cm2以下であることが好ましい。【選択図】図1
請求項(抜粋):
第1の主面および第2の主面を有する第1の層と、 上記第1の主面および上記第2の主面の少なくとも一方に形成された第2の層と を備え、 上記第1の層が、第1の高分子樹脂を含む微多孔膜であり、 上記第2の層が、電気的な絶縁性を有する無機粒子と、第2の高分子樹脂とを含み、該無機粒子の平均粒径D20が、上記第1の層の表面に開口する細孔の平均細孔径よりも大きい微多孔膜である セパレータ。
IPC (4件):
H01M 2/16 ,  H01M 10/04 ,  H01M 10/058 ,  H01M 10/052
FI (6件):
H01M2/16 L ,  H01M2/16 P ,  H01M2/16 M ,  H01M10/04 W ,  H01M10/00 118 ,  H01M10/00 102
Fターム (54件):
5H021AA06 ,  5H021CC03 ,  5H021CC04 ,  5H021EE03 ,  5H021EE04 ,  5H021EE05 ,  5H021EE06 ,  5H021EE10 ,  5H021EE22 ,  5H021HH00 ,  5H021HH02 ,  5H021HH03 ,  5H021HH05 ,  5H021HH06 ,  5H021HH10 ,  5H028AA05 ,  5H028BB07 ,  5H028CC08 ,  5H028CC10 ,  5H028CC12 ,  5H028EE05 ,  5H028EE06 ,  5H028HH01 ,  5H028HH05 ,  5H028HH08 ,  5H028HH09 ,  5H028HH10 ,  5H029AJ02 ,  5H029AJ12 ,  5H029AK01 ,  5H029AK03 ,  5H029AL02 ,  5H029AL06 ,  5H029AL07 ,  5H029AL08 ,  5H029AL11 ,  5H029AL16 ,  5H029AM02 ,  5H029AM03 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029BJ14 ,  5H029DJ04 ,  5H029EJ05 ,  5H029EJ12 ,  5H029HJ04 ,  5H029HJ05 ,  5H029HJ06 ,  5H029HJ08 ,  5H029HJ09 ,  5H029HJ12 ,  5H029HJ14 ,  5H029HJ15 ,  5H029HJ18
引用特許:
出願人引用 (10件)
全件表示
審査官引用 (11件)
全件表示

前のページに戻る