特許
J-GLOBAL ID:201103058492454429

遠隔操縦システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 的場 基憲
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-236457
公開番号(公開出願番号):特開2011-085999
出願日: 2009年10月13日
公開日(公表日): 2011年04月28日
要約:
【課題】移動体の遠隔操作を高い移動速度においても安全に行えるようにする。【解決手段】移動領域の画像を取得する撮像部14及びその移動領域内を移動するための移動機構Dを搭載した移動体と、その撮像部14によって取得した画像を表示する表示部、及びその表示部に表示された画像に基づき、移動体の操縦情報を入力するための操縦部を備えた遠隔操縦装置とを、無線通信回線を介して接続可能な遠隔操縦システムであって、操縦情報に基づいて、移動体のダイナミクスを考慮した移動の限界を示す限界移動条件を生成する限界移動条件生成手段10Bと、操縦情報が限界移動条件を満たすか否かを判定する移動条件判定手段10Cと、操縦情報が限界移動条件を満たさないと判定したときには、移動機構Dにより限界移動条件に従って移動させる移動手段10Dとを有している。【選択図】図3
請求項(抜粋):
移動領域の画像を取得する撮像部及びその移動領域内を移動するための移動機構を搭載した移動体と、その撮像部によって取得した画像を表示する表示部、及びその表示部に表示された画像に基づき、移動体に対する移動指示データを含む操縦情報を入力するための操縦部を備えた遠隔操縦装置とを、無線通信回線を介して接続可能な遠隔操縦システムであって、 移動体のダイナミクスを考慮した移動の限界を示す限界移動条件を生成する限界移動条件生成手段と、 操縦情報に含まれる移動指示データが限界移動条件を満たすか否かを判定する移動条件判定手段と、 上記移動指示データが限界移動条件を満たさないと判定したときには、移動機構により限界移動条件に従って移動させる移動手段とを有することを特徴とする遠隔操縦システム。
IPC (1件):
G05D 1/00
FI (1件):
G05D1/00 B
Fターム (5件):
5H301AA03 ,  5H301AA10 ,  5H301DD06 ,  5H301GG09 ,  5H301GG14
引用特許:
審査官引用 (5件)
  • 無人車
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-187599   出願人:ヤマハ発動機株式会社
  • 特開平3-268110
  • 移動体の遠隔操作支援方法及びシステム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-301386   出願人:三菱重工業株式会社
全件表示

前のページに戻る