特許
J-GLOBAL ID:201103061552881861

タッチパネル装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 森 哲也 ,  内藤 嘉昭 ,  田中 秀▲てつ▼
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-283023
公開番号(公開出願番号):特開2011-123815
出願日: 2009年12月14日
公開日(公表日): 2011年06月23日
要約:
【課題】比較的簡易に精度良くタッチ位置の座標を検出することができるタッチパネル装置を提供する。【解決手段】タッチパネルTP2の端子X1,X2間に電源VDDを印加し、且つタッチパネルTP1の端子Y1,Y2を短絡した状態で、端子Y1の電圧Xp21を検出する。また、タッチパネルTP1の端子Y1,Y2間に電源VDDを印加し、且つタッチパネルTP2の端子X1,X2を短絡した状態で、端子X1の電圧Yp21を検出する。そして、1点タッチ時には(Xp21,Yp21)をタッチ位置のXY座標とし、2点タッチ時には(Xp21,Yp21)を2点の中心のXY座標とする。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
一対の電極端子が対向する端辺部にそれぞれ設けられた2枚の抵抗膜を、上下で前記電極端子が直交するように互いに接触可能に近接対向させて構成したタッチパネルを備えるタッチパネル装置であって、 一方の抵抗膜の一対の電極端子間に電源電圧を印加し、且つ他方の抵抗膜の一対の電極端子間を短絡した状態で、前記他方の抵抗膜の一対の電極端子のうち何れか一方の電極端子の電圧を検出する第1の電圧検出手段と、 前記第1の電圧検出手段で検出した電圧に基づいて、前記タッチパネル上のタッチ入力の座標を検出する座標検出手段と、を備えることを特徴とするタッチパネル装置。
IPC (2件):
G06F 3/041 ,  G06F 3/045
FI (2件):
G06F3/041 330H ,  G06F3/045 F
Fターム (8件):
5B068AA05 ,  5B068AA22 ,  5B068BB11 ,  5B087AA09 ,  5B087BC06 ,  5B087BC33 ,  5B087CC02 ,  5B087CC36
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る